![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69379254/rectangle_large_type_2_ce4d1e3bb2b7817e1d06d4596a81ad8a.png?width=1200)
クラフタPC版にログインする方法
無料施工管理アプリ『クラフタ』でございます。
いつもクラフタをご利用いただきありがとございます。
社外メンバーの方でもPCが使用できるので、
ログイン方法についてお伝えさせていただきます!!
たったの3ステップです。
ステップ0:クラフタスマホアプリをダウンロード
アプリのダウンロード方法とプロフィール登録方法はこちら!
ステップ1:PCからインターネットを開く
いつも使っているブラウザ(Microsoft Edge/GoogleChrome/Safari/Firefox)を立ち上げてください。
※Internet Explorerは対応しておりません。
ステップ2:「無料施工管理アプリ」で検索
![スクリーンショット 2022-01-07 10.47.57](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69374695/picture_pc_89beb57113dbf9f5ca51dd2b68597e12.png?width=1200)
こちらをクリック!
![スクリーンショット 2022-01-07 10.50.16](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69375853/picture_pc_11b9314c831c9beadc6c065f8e3afcda.png?width=1200)
ステップ3:ログイン
![](https://assets.st-note.com/img/1667295040336-wueUG8UvFA.png?width=1200)
ここからはクラフタスマホアプリのログインと同様になります。
ご自身の携帯番号を入力して、確認コードを入力するだけ。
![スクリーンショット 2022-01-07 11.13.33](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69376272/picture_pc_539de42dd7f890afa3f9130f9758042b.png?width=1200)
完了しましたら無事ログイン完了です。
![スクリーンショット 2022-01-07 11.19.16](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69376387/picture_pc_822a754a828fc82016413eb7a3d30134.png?width=1200)
スマホアプリで確認していた案件やチャットがPCで閲覧可能となります。
次回以降はログインする際に電話番号入力はいりません!
「ブックマーク/お気に入り/デスクトップ」などにクラフタを登録しておいてください(^^)
また、PCフォルダで管理している見積書や報告書などをチャットで送りあったり、案件の中に資料をアップロードすることが可能です。
![スクリーンショット 2022-01-07 11.21.28](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69376626/picture_pc_d51c429774f3a03c361b7def35e7b997.png?width=1200)
スマホでも同様にアップロードは可能でしたが、よりスピーディーに共有することが可能になりました。
ぜひお試しください😊
クラフタは「自社メンバー」「社外メンバー」の2種類あります。
もちろんどちらも完全無料!
■自社メンバー
会社単位でクラフタのアカウントを発行した方々。
(主に元請けになる会社様)
案件作成が可能になります。
■社外メンバー
上記、自社メンバー(元請け)から案件の招待をもらう方々
(主に下請け会社様)
クラフタのアカウント発行は必要なし。
案件の確認のみとなります。
※アカウント発行する場合、一度当社にご連絡していただく必要があります。
うちでも案件作成して協力会社さんに依頼するケースがあるぞ・・・🤔
そんな会社様がいらっしゃいましたらぜひ当社にご連絡ください!!
クラフタサポート係→「0120-395-190」or「080-4475-5805」
クラフタHP→「https://crafta.site/」
★あわせて読みたい記事
・社外メンバーからスタートした導入事例インタビュー
スマホアプリの使用方法を簡単に説明しているYoutubeもありますのでぜひご覧ください!!