
ニュートーキョー ビヤホール 東京駅八重洲口店でSORACHI 1984
おはようございます。ヒカルです。
大阪クラフトビール2022秋 1日目、0か所目は、ニュートーキョー ビヤホール 東京駅八重洲口店です(笑)!
https://shop.newtokyo.co.jp/newtokyo/yaesu/
メニューはこちら

今回飲んだのはこの1種類
①SORACHI 1984

飲み始めの香りはとても良かったです。飲みやすさがありつつ、ピルスナーの苦味がありました。
初日は静岡で2件クラフトビールを巡る予定!
東京駅から静岡駅まで新幹線で行きます。チケットを買った後に、東京駅で時間があったので東京駅で降りコウペンちゃんはなまるステーションへ立ち寄りました(笑)

https://grayparkaservice.com/hanamaru_station/
さらには、八重洲地下街にニュートーキョーを発見。
時間もあったので、1杯だけ飲むことに。
「SORACHI 1984を生で飲みたいなぁ」以前から思っていた所に、丁度いいお店。グラスで頂きました(笑)
「食事は行った先で食べよう!」と思い、料理は食べずビールだけに
後々、この選択が間違えていたことに気付くのですが・・・・
飲みおえ、予定の新幹線ひかりに乗り、東京駅から静岡駅へ。

静岡駅で乗り換え用宗駅へ。

目指すは「West Coast Brewing用宗」
ヒカル
〇大阪クラフトビール2022秋
その1.旅の始まり