
函館から乙部町への移動♪
おはようございます。ヒカルです。
函館クラフトビール2022夏 3日目の6か所目は、Guild Endeavourです。
http://www.guild-endeavour.jp/
Guild Endeavourは、乙部町にあるブルワリー。
乙部町は函館からバスで2時間半かけて向かう北海道の日本海側の町なのです。
今回の函館ツアーが一気に乗り気になり予定化されたのは、乙部町のGuild Endeavourを知り「バスで行けそうだ!」と知ってからでした。
僕のクラフトビールツアーは、基本的に公共交通機関(電車、バス、フェリー等)での移動です。短距離はタクシーも使いますが。さすがに長距離タクシーは、まだ試していません(試せていません)
日本のブルワリーには、車で移動行ける場所が多くあります。そんなブルワリー達に、行ける日が来るのか来ないのかわかりませんが、今の僕の視野には入っていません。
逆に言うと、公共交通機関で行ける範囲のブルワリーは視野に入っており、乙部町のような離れた所はロマンを感じてるのかもしれません(笑)。
↑書くと簡単だけど、結構大変(笑)
今回の函館ツアーで待っ際に、お店の予約をした所がGuild Endeavourでした!
さてさて、そんな想いある乙部へ向かったのです。
宿を出て函館駅に向かいバスに乗ります。

函館10:09発、函館バス 610系統江差ターミナル行きに乗ること2時間。柳崎で下車。12:25に柳崎から、函館バス 624系統熊石行にのり、 町民会館前に12:37 到着

函館からはバスで山を越えて日本海側へ。途中のバス停で乗り換えたのですが、いやはや、あやうく別のバスに乗りそうになる所だったのを回避!(笑)

無事に、函館から2時間半かけて乙部町到着!帰りのバスを再確認。

バス停近くにセイコーマートがあり、Guild Endeavourの看板を見つけテンションが上がりました!

来たよ来たよ、来ましたよ!(笑)
バス停から歩いて5分位、キレイな建物。Guild Endeavourに到着~♪!!

ヒカル
〇函館クラフトビール2022夏
・その1 旅の始まり編
・その2 ブリュービースト盛岡(1軒目)
・その3 いざ函館へ!
・その4 函館 ozigi(2軒目)
・その5 函館の夜
・その6 大沼ビール ブロイハウス大沼(3軒目)
・その7.はこだてビール(4軒目)
・その8.馬券散る。初めての函館競馬場
・その9.Endeavour(5軒目)