な嘉屋(なかや)で飲み比べ
おはようございます。ヒカルです。
僕が日本で一番おいしいビールが飲めると思っているお店、茨城県常陸鴻巣の「な嘉屋(なかや)」へ行ってきた話し(2021年11月)です。http://nakaya.cc/shop/kurasoba.html
これが2021年3回目の訪問でした(前回訪問は2021年6月でした)
お店は、水郡線常陸鴻巣駅から徒歩5分位の場所!
3種飲み比べ+3杯生で計5種類6杯頂いて来ました!!
①ウィンターエール
②ラガー
③ホワイトエール
④ヴァイツェン
⑤ゆずラガー
なななーんと、今回はだいだいエールがありませんでした。
なかやで飲む美味しいビール「だいだいエール」。楽しみの一つだったのに。。。。
とは言え、無いものは無い。ここにあるものを楽しもう!と思い、頂きました。
僕の中では、なかやで飲むビールは別格!
最初に3種飲み比べ(①~③)を頂きます。
この中では、「ラガー」が一番好きなタイプとは遠い。。。と思っていたがはずが、ラガーが美味しい!
柑橘系の香りにキレがある!香りにキレがあるとこんなに美味しくなるのか!?
さらに、ホワイトエール。一口目は、「んん・・・」という感じが飲み進むにつれ美味しく、旨さを感じる!
さすがなかや!と言いたい
3種類で一番ピンとこなかったのがウィンターエール。しかし飲み足りないのか?!
飲み比べは終えて、通常サイズで頂くことに。
まずは、ヴァイツェン
そして、ゆずラガー。みんな大好き蕎麦チップを、追加で頼むよー
最後のおかわりはホワイトエール(ここだけ写真無し)にしました。
ウィンターエールも追加で飲みたかったのですが、アルコール度数が7.5%と高かったため、ホワイトエールにしたのでした。
さてさて、ここで飲むビールが美味しいのはもちろん、料理も美味しい。
お蕎麦、こんにゃく、サラダに、蕎麦チップと。。。
特に「蕎麦チップ」はおつまみとして格別に美味しい!
常陸野ブルーイング品川店でも「蕎麦チップ」はあるのですが、やはり、なかやで食べる「蕎麦チップ」は最高にうまい!
蕎麦チップを食べビールを飲むと「なかやに来た」と思う。
また、来たい!と思わせるお店。それが「なかや」
美味しいビールが飲めるお店。そして大好きなお店♪
ヒカル