
藍染め帆布生地に「猫と桜」のシルクスクリーンプリントをする
今回は先日作った版を元にプリントしていきます。
版作りの様子はこちらの記事をご覧ください。
プリントしたい生地の上に版を乗せて、ずれないように固定します。

白色のインクを乗せます。
今回は、シルクスクリーン専用の水性インクを使用しました。

ヘラで数回、塗り込みます。


そーっと版を外すと綺麗にプリントされていました。

次は、桜のイラストの版を乗せて固定します。

ピンク色のインクを乗せます。

インクが足りないとかすれてしまうので、多いめのインクを乗せてしっかりと塗り込みます。

桜のイラストも綺麗にプリント出来ました。

猫の耳と鼻の部分は筆を使って塗りました。

これで完成です。
ドライヤーで表面を乾燥させた後に、当て布をしてドライアイロンで熱を加えるとしっかりと定着してくれます。

プリントした部分を利用して作ったのがこちらの帆布を手染めした生地で作った、ミニトートバッグです。
薄い青色の部分は藍錠と白色のベンガラ泥染め染料をミックスして合わせ染めした生地を使い、濃い部分は藍染めした生地を使っています。
2月22日は猫の日だそうですので、間に合って良かったです。
今日中に写真撮影をして出品したいと思います。
