見出し画像

坐骨神経痛のコト

二十代の頃ヘルニアが悪化して酷い坐骨神経痛に悩まされていた。
ブロック注射などを何度もしたが効果が出ず、結局手術をした。
その後しばらくは痛みが少なかったが、しかしやがて再発し、痛みと痺れが蘇ってきた。1/4

あるときふと、いつも右の尻のポケットに入れていた小銭入れを見た。当たり前だが触ると硬い。こんな硬いものをいつも尻に敷いていたのか・・・
尻の筋肉を調べてみると中は細い筋肉が何本も横に走っており、その間を縫うように座骨神経が通っている。2/4

画像1

それを見たとき、もしかしたらこの尻のポケットに入れている小銭入れがよくないんじゃなかろうかと思い、それ以後は入れないようにした。
その後、劇的に改善すると言ったことはなかったが、徐々に痛みはましになって行ったと思う。
今でもたまに、何かの拍子に尻のポケットに
3/4

小銭入れやスマホなどを入れてしまうと、すぐさま足に痺れが生じてくるのでやはり関係があると実感している。
小銭れだけでなく、普段の座り方や立ち方歩き方が片方に負担のかかる体勢だと下肢の痺れなどの原因となるかもしれない。もし今、坐骨神経痛で悩んでいる人はその辺気をつけてみて欲しい。4/4

いいなと思ったら応援しよう!