見出し画像

生活の質を上げて整えるシンプルな暮らし

仕事に追われて忙しいと、普段の生活がついつい疎かになってしまいがちです。

部屋が散らかったり、必然的に食生活が乱れてしまったり。忘れ物が増えたり、肌荒れが酷くなってきてしまいます。

いかにストレスを溜めないで快適に過ごすかということは日々の根底ですし、ありきたりですが大事なことだと思います。

今回は、なんの変哲もないことですが、人が生活していくうえで大切だと思うことを書いていきたいと思います。

部屋の掃除から生まれること

よく部屋は綺麗にしておくべきだとか、水回りを掃除しろと色んなところで聞くとは思うのですが、改めて気付いたのは、掃除って心の余裕だと思います。

最悪、掃除なんてしなくても死なないですし、家事の中でも後回しにしてしまいがちです。

でも、それが積み重なっていくと、どんどん部屋が散乱してきて、生活も乱れてきてしまいます。

今の部屋の状態とは、自分の心の状態な気がします。

仕事が忙しかったりして部屋が乱れてくると、普段の生活も乱れてきてしまいますし、その逆もしかりです。

その「掃除」に費やす時間があるか、そうでないかで日々の余裕も変わってきます。

常に部屋を綺麗に保っていると、ある程度、 生活は落ち着く気がします。

 

やはりピカピカになると目に見えて気持ち良いですし、気分までアガる部分はあります。

たかが掃除だという話かもしれないですし、毎日掃除してる人からすれば当たり前のことかもしれません。

掃除しても、すぐに汚れてしまうことも多いため、疎かにしてしまいがちです。

 

なんだか心がモヤモヤする時、日常生活の中でイライラする時。

ひたすら手を動かして掃除をすると、気分もスッキリしますし、部屋の中も綺麗になるので一石二鳥です(現実的なストレス発散方法)。

早寝早起きの規則正しい生活リズム

人間、睡眠時間をたっぷり取ることは何よりも大事だとされているだけあって、睡眠の質は日中の仕事などのパフォーマンスにも影響してきます。

夜通しぶっ通しで働いていたり、短時間睡眠など、ろくに寝ないで日常生活を送っていると、本当に頭が回りません。

ごく基本的なことですが、きちんと太陽が昇る朝に起きて、夜に寝るという生活リズムを整えることは非常に大事です。

あと、人は太陽の光を浴びないと、気分が病んできてしまいます。

大げさでも何でもなくて、私は日光浴をしているだけで幸せを感じることができて、パワーがみなぎってきます。

*夜眠れない時の対処法。仕事の能率も上げる質の高い睡眠の取り方

*時間を有効的に使う充実した朝活の過ごし方

バランスの良い食生活は身体を整える

すぐに食べられるパンや、便利な加工食品で食事を済ませてしまいがちですが、やっぱり摂り入れたものによって身体への負担が違う気がします。

そもそも私は食べることが大好きで、ついつい食べ過ぎてしまいます。

油断して食べ過ぎてしまうと、身体が重いです。

なるべく軽めに済ませておく方が、自然と体調も整えられます。

やはり品数の多くてバランスの取れた定食を食べている時の方が満足感も得られるし、栄養も取れます。

毎日、準備することはなかなか現実的ではないかもしれませんが、少し意識するだけでも改善はできると思います。

日常生活の中に運動を取り入れる

分かり切ったことを書きますが、普段の生活の中で運動は大事です。

社会人になると、意識しないと身体を動かす機会が減ってしまいます。

食べ過ぎるうえに、運動しないと、脂肪を溜め込んで、太るしかありません。

デスクワーク中心の仕事なんて肩凝りや腰痛にも悩まさやすいですし、運動不足にも陥りやすいです。

*ヨガやストレッチをするだけで日々のパフォーマンスは各段に上がる

普段の生活の中でも取り入れられる習慣として、通勤の時は1駅分歩いてみるとか、なるべく階段を使うとか、早く歩く意識をするだけでも変わります。

 

興味のあったホットヨガやピラティスの体験にも行ってみました。

とはいえ、一度、行動したくらいで簡単に変わったら苦労なんてしないですし、何事も継続・日々の積み重ねだと常々思います。

*ホットヨガ体験3ヶ所に行って比較した感想。新陳代謝の悪い人にもオススメのスタジオ

*デスクワークのつらい肩凝りにはピラティスがオススメ!

シンプルな暮らしがもたらす効果

書くまでもないほど、当たり前の暮らしの中には日々、快適に過ごすための大事な要素が詰まっていると思います。

サイクルが乱れると、日常生活にも支障が出てきてしまうため、私は日々の生活の基盤って大事だなと改めて感じています。

毎日、身のまわりを綺麗に保って、シンプルに生きたい。というのは、日々の課題です。

いいなと思ったら応援しよう!

藤井@婚活と日々の記録
読んでいただきありがとうございます!サポートいただけると嬉しいです♡!