長野のラッパー兼ビートメイカー二人、BOMB WALKERとMASS-HOLEがタッグ作「BANDIT」を先日リリースしました。
2021年のソロアルバム「ze belle」ではGriseldaなどと共振するようなスロウで硬派なブーンバップを聴かせていたMASS-HOLEですが、今回の作品ではそれとはまた異なる魅力を打ち出しています。冒頭を飾るタイトル曲「BANDIT」や先にシングルとしてリリース済みの「DAWN」では華やかなホーンを使ったアッパーな路線を披露。「WAVE」は西海岸ヒップホップを思わせる弾力のあるベースが効いたファンキーなスタイルで、「T.W.O.T.O.P.」では泣きのギターループと808に乗り込んでいます。それらと「STUCK」や「DOWNHILL」、「FACE」のようなタフな路線を交えた、濃厚なラップとビートが楽しめる作品です。
今回の作品ではMASS-HOLEの存在感も大きいですが、今回相方に選ばれたBOMB WALKERも強烈な個性を放っています。その押し潰したような発声のラップは、一度聴いたら忘れないインパクト。熱量と鋭さを持ったMASS-HOLEのラップとは異なる持ち味で、その二人のコンビネーションはKINGPINZやFOUR HORSEMENといったMASS-HOLE関連作ともまた違った魅力が生まれています。
さらに、BOMB WALKERはiCE PiCK名義でビートメイクも行っており、今作でのラスト二曲が彼のビートだといいます。この気になる新進アーティストについて深掘りし、作品の魅力を紐解くべく今回はBOMB WALKERとMASS-HOLEの両名にインタビューを依頼。そのルーツやカルチャーへの考え方などをたっぷりと語ってもらいました。
The AlchemistとJust Blazeの魅力と憧れたデュオ
――お二人が共通して好きなヒップホップはどのあたりになるのでしょうか?
――その二人は時代によって作風が結構変わりますが、特に好きなのはどの時期ですか?
――その頃のJust Blazeの魅力はどんなところだと思いますか?
――今回は二人でアルバムを作ったわけですが、ラップデュオって括りでは好きなデュオはいますか?
――そうなんですか!
――なるほど。MASSさんはデュオだとどの辺が好きですか?
――わかります。
ビートメイク動画での学び
――BOMB WALKERさんはどういうきっかけでビートメイクを始めたのでしょうか?
――やり方はどうやって学びましたか?
――Oh No回良かったですよね。
――そもそもレコ屋じゃなくてゲーム屋に行くっていう(笑)。個人的にはStatik Selektahの回が好きでした。
――そういうビートメイク動画って結構見るんですか?
――なるほど。ビートメイク仲間同士でテクニックの共有をするみたいな話を聞くことがあるんですけど、お二人はそういうのはありますか?
今の流れの暗さや遅さを打破したい
――研究したビートメイカーはいますか?
――Daringerはどうですか?
――確かに通じるものがありますね。Camoflauge Monkはどうですか?
――今回はアゲめな曲が多かったですよね。
――掛け合いフックの曲も多くてライブ映えしそうだと思いました。
場所の大切さ、長野のシーン
――ちょっと今さらなんですけど、お店にレコーディング環境もあるんですね。
――ほかの人が録りに来たりすることはありますか?
――なるほど(笑)。でも、拠点みたいな場所ができたっていうのは大きいことですよね。自分も地元に「ワンループレコード(※新潟のレコードショップ)」があるので、その大切さは感じています。
――是非! そういえば、今回はビートでは県外の人もいますが、客演は長野の人だけですよね。それもやはりライブが前提にあるからなのでしょうか?
――今回の制作はどのような流れで進んだのでしょうか?
――そこからこのプロジェクト用にビートを集めていったような形でしょうか?
山賊っぽい
――聴いている音楽の趣味とかが近いのかもしれないですね。そういえば去年のシングルリリースの時のプレスリリースで、「STUCK」のcreekさんにはMASSさんがシンパシーを感じたというコメントが載っていましたよね。どんなところにシンパシーを感じたのでしょうか?
――彼はいいですよね。シングルで出したもう一曲、「DAWN」はKINGPINZの曲っぽい感じがあると思いました。
――あれはフックが強いですよね。
――ライブっていうのが今回の重要な要素になっているんですね。今回の作品では、先にシングルで出していた曲以外にライブで長くやっていた曲はありますか?
――アルバムのタイトルと同名の曲が収録されていますが、どちらが先に決まったんでしょうか?
――あの曲からタイトルを取ったのはなぜですか?
昔は「無し」だったものが今は「あり」に
――なるほど(笑)。今回は7曲入りで、アルバムとしてはやや短め、EPとしては少し長いくらいですよね。このサイズにしたことへのこだわりなどはあったのでしょうか?
――二人のラップが濃いこともあって、完璧なバランスだったと思います。そういえば、さっきから気になっていたのですが、BOMB WALKERさんは喋る時の声とラップの時の声が結構違いますよね。
――確かに今は「作っている声はフェイク」みたいな価値観は薄そうですね。
スクラッチとBOMB WALKERの魅力
――時代の変化といえば、最近はブーンバップでもスクラッチが入ることが減ってきているように感じます。でも今回の作品ではスクラッチがガンガン入ってきますよね。そこに何か哲学のようなものがあるような気がしたのですが、いかがでしょうか?
――あれは良かったですね。二人の個性のぶつかり合いというか。
――なるほど。パンチのある声の人がすごい目立っていて、強烈なインパクトのある作品だったと思います。しかもビートも作れるっていうのが驚きですよね。
――ちなみにお互いのソロ作にビートを提供するとしたらどんなビートを作りますか?
責務として言葉を使う
――MASSさんは最近Le$やJay Worthyにもビートを提供していましたが、今回の「WAVE」はちょっとその流れで聴けるような感じだと思いました。でもお話を聴く限り、現行のGを意識したとかではなさそうですね。
――あの曲ではMASSさんが最初に「このCULTUREがCAPTAIN、あくまで俺はGUEST」とラップしていますよね。自分はゲストというスタンスはここ数年でよく聞くようになってきたと思うのですが、日本のラップのリリックで出てくることは少ないので印象的でした。
――素晴らしいことだと思います。
――それはすごい大切なことですね。最後に今後の予定や、やってみたいことを教えてください。