見出し画像

2022年おすすめ新譜アルバムVol. 84: Mozzy「Survivor’s Guilt」

新譜アルバム紹介Vol. 84です。

今回紹介するのは、ベイのラッパーのMozzyがリリースした「Survivor's Guilt」です。

Mozzyはベイ出身のラッパーです。

これまでの活動や音楽性については以前書いたこちらこちらを。この後は2020年の「Occupational Hazard」、2021年の「Untreated Trauma」の二枚のソロアルバムをリリースしたほか、2021年にはYGとのタッグ作「Kommunity Service」とLil Bloodとのタッグ作「Bloody Waters」をリリースしています。また、今年に入ってからはCMG The Labelに加入。同レーベルのアルバム「Gangsta Art」にも参加しました。

今作は緊張感のあるバンギンと哀愁メロウの二つを軸にした、現行ベイらしいGな傑作です。オヤGの方も是非。


1. Not The Same

寂しげなピアノやストリングスを使った哀愁メロウ。

MozzyらしいGセンスが出た曲ですが、トラップ的なドラムにCMG The Labelの色も少し感じられます。Mozzyのラップの哀愁表現も見事。


3. Lurkin Feat. EST Gee

現行ベイらしいバンギン路線。

ブリブリのベースや冷たいピアノが印象的なビートで、EST Geeと共に緊張感漂うラップを聴かせるハードな曲です。現行ミシガン好きの方にもおすすめ。


4. Tell The Truth Feat. Shordie Shordie

ダークで荒廃したベイ流儀のファンク。

Shordie Shordieのヴァースもありますが、全体的にはかなりMozzy寄りの曲です。サラっと複雑なフロウを聴かせるMozzyのヴァースが強力。


5. Murder On My Mind

ソロで聴かせる哀愁メロウ路線。

透明感のあるピアノやR&B的な優しい歌声のサンプリングを用いたビートに、力強くも寂しそうな表情も見せるラップが絡む良曲です。ファンの方にはたまらないはず。


7. Wouldn't Be Us Feat. YG & Blxst

ウェッサイ流儀の爽やかメロウ。

軽めのドラムやトークボックスが効いたサウンドで、Blxstが清涼感たっぷりにフックを歌う佳曲です。YGの軽妙なラップもばっちり。


10. Make The News Feat. Blac Youngsta & Yo Gotti

CMG The Labelの二人をフィーチャー。

しかしメンフィス系ではなく、ベイ流儀のハードなファンク路線です。ミニマルなベースや線を描くようなスネアロールなどを使ったベイらしいビートに、メンフィスの二人も見事にラップを乗せています。


13. Open Arms

今作のベストトラック。

ピアノを活かした繊細なビートに、優しい歌声が寄り添う哀愁メロウ曲です。オヤGの方はソファに泣き崩れると思います。


14. In My Face Feat. YG, 2 Chainz & Saweetie

ボーナストラック的な配置のクラブバンガー。

ストリングスのループが印象的な、2000年代半ば頃のScott Storchが作りそうなビートで濃いマイクリレーが楽しめます。流れには合いませんが楽しい好曲。


15. Real Ones Feat. Roddy Ricch

切ないピアノやギターを用いたエモーショナルな曲。

トラップ系のドラムを使ったビートに、Roddy Ricchのオフビート気味の歌フロウが映えた良曲です。Mozzyの寂しげなラップも流石の存在感。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

購入、サポート、シェア、フォロー、G好きなのでI Want It Allです