見出し画像

美味しいが説明できない

2-3年Nespressoでコーヒーを飲んでいました。それ以前が、フラ夫が学生時代から使っていたフィルターコーヒーマシンを使っていたので、味の違いにびっくりしたものです。何より、当時あの高級さを感じる店舗でコーヒーを買いに行くことに、ステータスすら感じていましたw。

そんなある日、私は初めて行った友人の家で衝撃を受けます。多分DeLonghicona Vintage ECOV 310.GRだったか?AZ ? レトロでおしゃれなマシーン

ネットで買ったIllyのコーヒー粉だよ。といわれたのは、ハッキリ覚えていますが、本当に美味しかった。

すぐさまフラ夫にその衝撃を伝えたのですが、ちょうど時を同じくしてフラ夫の同僚も、Nespresso から他のマシーンに買い換えたと話題にしてたらしい。Nespresso のカプセルを何年も買うのは、その同僚の家庭では経済的でないと結論に至ったとか。

理系フラ夫、すぐさまそこでシュミレーションを作成。我が家で毎日何杯飲むか、コーヒー豆が1kgでどの位で出回っているのか。などなど。悩むこと数ヶ月。

そうこうしているうちに、義弟がコーヒーマシーンを買った!と、家族チャットで報告。候補にあがっていたsaecoを買ったというので、残るはデロンギ一択。

Jura も考えたのですが、私達の予算では希望する機能を合わせ持つものは買えず。。。

2018年末、私たちのクリスマスプレゼントとして2人で購入。

画像1

DeLonghi eletta cappuccino

そこで問題となるのはコーヒー豆。コーヒー豆屋さんに買いに行って、好きなコーヒーがわからない。酸味 苦味 フローラル 色々例えを出してくれるけど、どの程度を持って酸味があるって言うのか突き詰められると自分の好きがわからなくなる。自前で焙煎しているコーヒー豆屋さんは、プライド持ってやってるし。そこにくる人はやっぱり強いこだわりを求めて買いに来てるわけで、上手く表現できない&飲みやすいコーヒーをただただ求めてるだけの自分が恥ずかしくなり、豆屋さんから足が遠のき、気がつけば格安サイトでネット注文のillyに落ち着いてる。

そんなある日、友人から近所のコーヒー豆屋さんで買ったというコーヒー豆をもらった。美味しい!雑味がない、スッキリしている。 あ〜、やっぱり美味しい。ネーミングで決めた!と言ってましたが。それもひとつの手だな!?と思いつつ。ほんと"美味しい"これだけではダメでしょうか?もっと掘り下げた何かを持って、コーヒー豆を買いに行かねばならないのでしょうか?自分の味覚の説明語彙を増やさねばいけないのでしょうか?

こうやってまた、豆屋さんへの敷居が高くなっていく。

ちなみに、先月注文して届いたilly。いつも安定のお味です。250g×6缶で28.50€。悪くないですよ。。。でも、自分の美味しいを探したいのです。