【ポケモンカード】シティ初めて出てベスト4になった男が色々語る



はじめに

はじめまして。かぷちーのと申します。
千葉 柏・津田沼などに出没します。

カードゲーム歴自体まだまだ浅く、高校時代に遊戯王を3年ほど、ポケモンカードはミライドンexが発売されたあたりにプレイヤーとして始め、途中合計で1年ほどのブランクがあるのでかなり浅いですが、周りの友達などに手伝ってもらいやっています。

このノートで伝えたいこと

カードゲーム歴が浅かったり、今から始めようという方たちの希望になれたら良いなと思い書いてます!このノートは初心者向けです!

ソウブレイズはいいぞ

はい。
ソウブレイズは実際、今始める人にとって最高のデッキです。
攻撃手段が単純、ぶん回した時が気持ちが良い、スタートデッキ収録なので集めやすい、などの理由が主です。
今回自分がベスト4入りしたデッキを紹介します。

デッキレシピ


2024 11/13 バトロコ柏にてベスト4入りしたデッキ

主に特筆すべきカードについて説明します。

カルボウ

HP80なのがポイント

序盤はなるべくこいつを出してください。タケルライコがこいつを倒す時にエネルギー2枚必要なのが地味にめんどくさいです。

キチキギスex


言わずと知れた便利な鳥である

ありがとうドローソース。ネスト、ハイパー、タンカどれでも持ってこれるのが便利すぎる。終盤にブライアやボス引きたい時にこいついないと無理です。

テツノツツミ


今回の裏MVPである。AR可愛いねちゅっちゅ

シティ前日までポケモンキャッチャーを3枚採用していたのですが、急きょ入れ替えてこいつを採用。キチキギスexと同じく、ボール、タンカでいつでも持ってこれる、ベンチに居るだけで相手の警戒を誘える(ブラフにもなります)、ボスの代わりに使ってブライアでラストなんて流れも可能な場合があります。

ソウブレイズ


こいつ誰も使ってなかった!ルギアレギュ落ち直前、こいつ必須です。

はい出ました。
最強カード。
対策目当てのカードは、今環境にいるサーフゴー、各種鋼・草ポケモン、ルギアデッキです。
ルギア相手には中盤に出すことで相手が真っ青になります。
相手が調子に乗ってエネルギー大量に貼ってる時にベンチで進化させて、ジェットエネルギーでバトル場に出して全てを終わらせましょう。
基本的にルギアデッキはエネルギー15枚ほどです。相手の場と、トラッシュを確認して枚数をきちんと確認してから出しましょう。
サーフゴーなどが相手の時は、ソウブレイズexがエネ1枚で打てるので、ベンチでこいつを育ててサーフゴーをワンパンした上で相手の取るサイド枚数調整をして確実に勝ちましょう。
基本的に上記デッキ以外は出番がありませんので、その時はトラッシュしてOKです。

ナンジャモ


シャイニートレジャーのミラーすき。安いし綺麗だから

ポケモンキャッチャーがいた枠に入れました。
普段からなるべくなでなでしてあげましょう。
後攻1ターン目で事故った時とかに今回役立ちました。相手がそくせきじゅうでんで引いてめちゃくちゃ多くなった手札を下に置くのはとても気持ちがええんじゃ
重要なカードはピン刺しに限る。

探検家の先導

それ、博士の研究で良くない?とか言うな!!!トラッシュするぞ!!!

手札の重要なカード(夜のタンカ、ともだちてちょう、ブライアなど)を捨てたくは無い…!というのが博士の研究を使っている時に思っていて、自分は他の人と同じカードを使って勝ちたくないと言うのがあるので(厄介オタク)このカードを使うことにしました。めちゃくちゃ便利でした。

改良すべき点があるとするなら

ありますあります(迫真)

こいつを増やせ!!!ドラパが敵だ!!!

今回の優勝した方もそうですが、ドラパルトに対してどうしても有利対面になれないため、ミストエネルギーが絶対必要です。

基本炎エネルギーを2枚減らしてミストエネルギー2枚増やすかなぁ。多分。

回し方

基本は先行でゼイユ、イキリンコを使い、盤面にカルボウ×2、かがやくゲッコウガ、テツノツツミを揃えられたら完璧です。ドラパ以外ならカルボウにエネ付け、相手がドラパだと分かったらすぐにミストをつけてください。イキリンコとかに。ゲッコウガはヨノワールで取られちゃうので付けなくていいよ。

後攻の時の勝率が悪かったのですが、ナンジャモを入れたり、テツノツツミで相手を牽制したり、レガシーエネルギーで相手のサイド枚数をずらしたりすることで後攻からでも勝てるようにしてあります。大丈夫だ。自分を信じろ。

さいごに

多分こんな感じでいいのかな?他に聞きたいことがある方はフォローなり連絡ください。

ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!