
思考プロセスを言語化!計算科目の得点力を底上げする方法
こんにちは、ぴえんです!
こんにちは、ぴえんです!
メンバーシップでは、普段のぴえんのポストの中から、皆さんの成績向上に直結しそうなトピックを厳選し、さらに深掘りした解説をお届けします。
さらに、先着順で毎週30分のメンバー限定個別面談もご用意しています。
記事の内容についてはもちろん、勉強法や学習計画についても納得いくまで相談可能です。
ぜひ、入会をご検討ください!
定員に達し次第、募集を締め切ります。
この記事では、以下のポストを取り上げ、さらに掘り下げて解説していきます。
こんな感じで、解答プロセスを言語化し、自分にぴったりの下描きを作るのは楽しいね。絶対忘れないし。
— ぴえん® / 受験コミュニティ『Plan Pass』 (@cpa2_2) February 8, 2025
ver.1(1枚目)→ver.2(2枚目)→ver.3(3枚目) pic.twitter.com/ckA9I4NJmb
解答に辿り着くまでの思考プロセス
ぴえんを応援してくれるとめちゃくちゃ喜びます! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!