見出し画像

花譜/不可解弐Q1 神椿にとってのバーチャルとは。「魔女」と「言霊」

何が現実だとか何が幻だとか
もうどうでもいいじゃないか
私たちはここにいる
画面の裏側でわたしたちは繋がり続ける
ここでは願いが魂がないまま繋がる
ここでは誰かの心が魂がないから繋がる

1stワンマンライブ 不可解 「祭壇」より

『祭壇』は花譜自身の言葉で伝えられたように1stワンマンライブ不可解で『魔女』と対になるような、続編に位置付けられた曲として披露された。
不可解の『祭壇』、不可解再の『宣戦』、そして先日行われた2ndワンマン不可解弐Q1の『言霊』はそれぞれ『魔女』を意識した曲となっている。『魔女』は「今己を証明する言葉に魂はあるか?」という一つの存在として強く自我を訴える歌詞が印象的な、そして花譜を象徴する曲の一つだと思う。しかし花譜を形作る楽曲の中でたびたび現れる「偽物」「仮想世界」「証明」「魂」というワードには楽曲から受けるシンプルなイメージとは異なる、より深く内省的な意味が同時に込められている。

生きて来た意味とあがいて来た過去が
仮想世界で舞っている 証明を待っている
諦めるな今は
目指した己の価値に存在に 
確信はあるか?

 「魔女」より抜粋

花譜は間違いなくバーチャルYouTuber、VTuberの文脈を強く意識した存在だ。神椿スタジオの総合プロデューサーPIEDPIPER氏が1stアルバム観測α・βに寄せた記事の中では、カバー曲を音楽アプリに日々投稿するだけの活動者とはまだ呼べない、どこにでもいる歌が好きな少女が花譜としてデビューするまでの来歴が触れられている。
バーチャルYouTuberという手法は彼らにとって最初、遠隔でも可能で(身も蓋もない言い方をすれば)顔出しのリスクがなく学生である彼女にとって安全性の高い折衷案、選択肢の一つとして提示されたものだった。しかし、花譜とカンザキイオリという才能をプロデュースする中でVTuberという新しい手法には可能性と共に危険性をも孕んでいることに気付いたという。そうした可能性や不安の中でバーチャルシンガー花譜に必然性を持たせるためのピースが「不可解」には込められている。

「私が花譜をプロデュースする時に、カンザキ君にはすべての曲においてメッセージ性や必然性を求めて来ました。だから意味のない楽曲はひとつとしてありません。」

「花譜や音楽を通じて〝世界を変える〟為の想いが不可解であり音楽やビジネスや色々なことへのアンチテーゼが込められています。」

(1stアルバム「観測」寄稿文 PIEDPIPER )

1年前の1stワンマン不可解で『祭壇』を歌う前のMCも印象的だった。

「私はバーチャルシンガーとしてデビューしたんですけど、運営さんも言っていましたが、私はバーチャルYouTuberという業界が盛り上がっていたからこそデビュー出来たと思っています。(中略) 次はVTuberシーンとそこで頑張っているVTuberの皆さんに捧げる曲を聴いてもらいたいと思います。
同じ時代を生きる皆に捧げます。」

キズナアイなどを始めとするバーチャルYouTuberの先駆者に触発されて始まったムーブメントに名前をつけて仮に「V界隈」と呼ぶのなら、今のシーンは数年足らずで全く違う様相を呈している。
席巻する大手企業VTuber(ライバー)、アクティブな人口は定かではないが1万人を超す個人VTuber、見切り発車的に参入するベンチャー、デビューと引退を繰り返すサイクル。なりたい自分や理想の姿を受け入れ共存しようとした小さな界隈も今や、プラットフォームで生き残るための競争は避けられない。(※個々のスタイルや方針を決めつけるものではありません。すべては活動者自身のものです。)

そして今頃になってそもそもの成り立ちが偶発的で、やっていることも目指す先もバラバラなVTuberという広すぎる定義にふと立ち返って、
VTuberってバーチャルって何だろう?と考える機会が増えたように感じる。デビューから今に至るまで、仮想の存在でありながらも自分の証明を探し自問し続けてきた花譜がその一つの答えになるかもしれない、と不可解を振り返って、不可解弐Q1を目の当たりにして改めて自分は感じた。

花譜は花譜ではない時間の自分の話を普通にするし、彼女たちは曲の中で自分自身のことを「偽物」だとはっきり言葉にする。

目指した未来が崩壊する情景を見た
言葉は願いは確かにここにあるんだ
人生全部フィクション
伝う涙すらも全部フィクション
揺れるフードも 踊る髪の毛も
何もかも全部フィクション
でもさ叫びたいんだよ この感情だけは

不可解再「宣戦」より

私たちは偽物だ
だけど想いはここにあって
あなたを探していて
これが愛という名前になるなら
聞き覚えのあるその言葉に縋りたい

不可解弐Q1「言霊」より

「この花譜という形が仮初の身体なんだとしても、私の中にある、この熱くて、熱くて…熱い気持ちは嘘じゃないと思います。この熱さだけは言葉とか、歌とか、私の言霊だけは変えられない真実なんだなと思います。」
花譜

それはバーチャルという建前の、物語の世界観を崩さないように言葉を濁したり、暗黙のルールにただ従ってしまうよりずっと現実と「仮想世界」というものに向き合い続けた証なのだと思う。

「言霊」花譜feat.理芽&春猿火&ヰ世界情緒

No one can destroy this feeling
Where are here

ぬくもりを忘れた世界
立ち並ぶ廃墟に誰かの言葉を探してる
雨模様にかどわかされて
遠ざかる幸福懐かしむ

これは現実だ 
認めたくはないか?
理想論を信じたくはないか?
愛はここにあるって信じたくはないか?

私たちは偽物だ
だけど想いはここにあって
あなたを探していて
これが愛という名前になるなら
聞き覚えのあるその言葉に縋りたい
この世界には「愛」がある
そうでしょ?

永遠を欲しがる世界
何もないはずなのに誰かの言葉が流れ出す
退屈ばかりに飲み込まれて
霞ゆく将来に怯えてる

そこに咲く魔法で
幻想は終わらないと信じたくはないか?
自分の気持ちで叫びたくないか?

私たちは偽物だ
だけど願いはここにあって涙が溢れ出して
これが愛という形になるなら
偽物の私にも武器にはなるか
世界は「愛」で救えるか?

がむしゃらに熱を注いで
言いたいことは比べあって
仮想世界で物語を紡ぐ
私達は偽物かもしれないけれど
無い鼓動が止まらなくて

私たちは偽物だ
だけど想いはここにあって
あなたを探していて
これが愛という名前になるなら
悲しみに飲まれてどこにも行けなくて
それでも言葉は届くなら
偽物でもいいと歌うよ
愛よ言霊となって世界を救って


いいなと思ったら応援しよう!