見出し画像

コラボ作家紹介🍇 vol.1 《SUBIKIAWA SHOKKITEN》

SUBIKIAWA SHOKKITEN ( @subikiawa ・ https://www.subikiawa.art/ )

2000 年〜 平面、立体制作 “日常の中で使用できる絵画”をテーマに展開
2005 年〜「Subikiawa 食器店」として、平面制作、空間構成、デザイン
       卓上ノサーカス!をテーマに、絵付硝子食器の制作
2007 年 Subikiawa 食器店 小店 真夜中食器店 開幕
2010 年 Subikiawa 食器店 本店 コビト会議 開幕
2020 年 京都 ⇔ 札幌

「Subikiawa食器店」として、カラフルなグラスやお皿、絵画などの作品を次々生み出している作家・Subikiawa.さん。
おしゃれな食器や雑貨好きから、絶大な人気を誇っています。

画像1
画像4

そんなSubikiawa.さんがデザインするレターセットや一筆箋は、グラスなどの作品同様 他にはない世界観をかもしだしています。
cozyca productsがこだわって使用する「美濃和紙」や蛍光インクを使用して作り出される紙ものは、女子(かわいいもの好きの男子も)の心を掴んでやみません。

画像2

Subikiawa. レターセット「HANANOKAO / BUDO
こちらは そんなSubikiawa.さんの、蛍光色を使用したレターセットです。
カラフルなお花が可愛い「HANANOKAO」、蛍光イエローが鮮やかな「BUDO」の2柄。
他にない、おしゃれなレターセットをお探しの方にオススメです。


 眺めているだけで クスッと笑みがこぼれそうな、愛嬌のあるキャラクターがいるのもSubikiawa.さんの絵の魅力のひとつ。また、普通なら描かれないようなモチーフを、なんとも魅力的なモチーフにしてしまうところも彼女ならでは。

画像3

Subikiawa. ブロックメモ「HIKOKIGUMO / CAFE
「HIKOKIGUMO」「CAFE」の2柄。カラフルな鳥やいきものたちが、楽しく描かれています。また背景のグレーと合わさり、大人っぽさも感じられる魅力的なデザインです。
同柄のミニレターセットもございます。ぜひチェックしてみてくださいね。


cozyca productsのSubikiawa.デザインを気に入ってくださった方々には、ぜひどこかの機会で、グラス作品や原画もご覧いただきたいです!直営店HIRAETHには、非売品ですがSubikiawa.さんのグラスも飾っておりますので
京都に遊びに来られた際はぜひご覧くださいね。


SUBIKIAWA SHOKKITENアイテム一覧はこちら


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集