
日々の京都物産展・祇園祭特集2024
7月から、今年も祇園祭が始まりますね。
古都・京都で1000年以上続く歴史あるお祭りで、日本三大祭りにも数えられている祇園祭。毎年世界各地からたくさんの人が集まって、京都の街も大変賑わいます。
祇園祭は、7/1〜7/31の一ヶ月間行われ、中でも宵山(前祭)と山鉾巡行(前祭)期間は大変盛り上がり、人出も多くなる期間です。特に7/15・16日に四条通や烏丸通が歩行者天国となり、屋台露店も並びます。
2024年の祇園祭の主な日程は以下の通り。

そんな祇園祭に向けて、京の銘品や文化の紹介などを行う「京都名店会(京都物産出品協会)」の運営するECサイト「日々の京都物産展」内の【祇園祭特集】に、表現社の祇園祭・京都柄のアイテムをいくつか掲載していただきましたので、ご紹介いたします。
●沖野愛 ブロックメモ・メモと付箋・透明マスキングテープ 京都







表現社ではお馴染み、沖野愛さんの京都シリーズ。ほっこりとしたイラストがとっても可愛らしく、また普段使いしやすいのが嬉しいアイテムたちです。京都旅行に来た際のお土産にぴったりです。
また、こちら表現社のweb shopや「日々の京都物産展」にて販売中ですので、 京都好きの方や京都気分を味わいたい方にもおすすめです。
●御朱印帳・京の風景Ⅰ




祇園祭の山鉾が木版画で描かれた、雰囲気のある御朱印帳。旅行しながら京都のお寺や神社を巡るときにぜひ使っていただきたいデザインです。
中身は蛇腹折りの無地なので、御朱印以外にもスタンプ帳にしたり、旅の記録を綴るノートとしてお使いいただくのもおすすめ。
●その他
他にも、表現社では京都にちなんだアイテムがいくつかございます。こちらは表現社のweb shopにてお求めいただけますよ。
・はがき箋 京の名所めぐり / 京の歳時記




お友達に送ったり、気兼ねなくお使いいただけます
・京都みて歩きマップ

街歩きのおともにはもちろん、ポスターとしても楽しめます。
修学旅行生などにもお使いいただいております。
いかがでしょうか。
「日々の京都物産展」では、表現社以外にも京都の老舗がたくさんの商品を出展しております。お茶漬けのお漬物や、和菓子、工芸品など、、お土産屋さんにいるみたいで、眺めているだけでなんだかプチ旅行気分になれますよ。
関西も梅雨入りでお家に篭りがちな日々ですので、ぜひ気分転換がてらに一度覗いてみてくださいね。
現地に行って祭りの空気を楽しんだり、京都ゆかりのアイテムを選んだり、、、皆様がいろんな形で祇園祭をお楽しみいただけたら嬉しいです!
ここまでお読みいただきまして、ありがとうございました。
それでは、また〜!
(デザイナー・つきこ)