ロマサガ2リメイクプレイ日記 PART2
発売から二週間が経過して、攻略情報なども充実してきましたね。
攻略を見ずに自力でやりたい方もいれば、効率的に遊びたい方もいると思います。
私は後者で、攻略を見ながらサクサク進めたいタイプになります。
YouTubeにて攻略動画を見ていたら、ジェラール時代で可能な限り仲間にできるクラスを増やすという動画がありました。
私自身は、ジェラールより後から広範囲を旅して仲間をは増やしていったのですが、やり方としてはとても似たような攻略の仕方だったので、自身のパターンをご紹介したいと思います。
誰かの役に立てたら幸いです。
簡潔に、年代ジャンプを伴わずに仲間にできたクラスを紹介します。
格闘家、忍者、イーストガード、ネレイド
イーリスとサラマンダーは条件付きですがそれぞれ仲間にする行為自体に年代ジャンプはありません。
これらは、ダンターグの初戦を敗退する事で年代ジャンプの影響なく仲間にできました。
※ジェラール時代にも可能との事です
格闘家については記載を省きますが、その他は簡単にやり方と注意点を記載します。
はじめにこのやり方は、人魚イベントで年代をジャンプする前提、もしくは踊り子を仲間にしないという選択を取ってもいい方向けになります。
退位などする場合、最終的に男性皇帝でいる必要があります。
詳しくは、人魚イベントの攻略サイトなどを参照ください。
ネレイドは、ダンターグ敗戦後にトバの町から船に乗りマーメイドの町に行きイベントを途中まで進めて、人魚薬を作る過程で仲間になります。人魚薬を作り終えてもイベントを中断はできますが、この方法を取った場合は人魚イベントにて年代ジャンプを終えないとイベント消失のリスクがあります。またモールを助ける際に、ハンターに報告をするとそこで年代がジャンプしました。
モールについては次世代で仲間になります。
忍者とイーストガードについては、人魚薬の過程で砂漠に行く方法を知る事ができるので、砂漠から各所を抜けてユウヤンの町にたどり着けます。たどり着いたらイベントを進めていくとそれぞれ仲間にできます。
サラマンダーは、コムルーン火山に一度行き年代ジャンプをしていると火山噴火イベントのフラグが立ちます。その後火山の噴火を阻止すると仲間になります。仲間になった後にツキジマの町長への報告をしなければ年代ジャンプに影響しません。
イーリスは、ユウヤンの町でチカパ山の情報を聞くとたどり着けます。
その際は、詩人の楽器イベントが必要になります。この過程でコムルーン島のフラグが立つ可能性があるので同時攻略が必要になるかもしれません。その点未検証な為ご注意ください。あくまでも年代ジャンプに直接影響がないものになります。
以上になります。