ストラテラ始めました
もう飲まないだろうなと思ってたのに、
職場でミスが
ミスが!!
ミスがーーー!!!
仕事を辞めるか、それとも毒飲んでも続けるか・・・!
2択だなと思って毒を選びました。
賛否両論あると思いますが少なくとも私にとっては毒です。
早速話を脱線させますが、授業が聞けないなら薬をと生徒の親に言う先生に私は言いたい。
毒薬飲ませて聞かせる授業なんだから素晴らしいものにしなさいと。その覚悟を持ってそれを提案しなさいと。
私にとってはそのくらい体に悪いとつくづく感じた薬です。(そもそも薬が効きやすい体質なんです)
話を戻して、
近代におけるレジ業務は支払い方法はかず多くあれど、マニュアル化されて流れるような動きも言葉も全て聖典化してるのに(たまーに変更あるけど、解釈違い程度)
その中で私はミスをする。
少しの寝不足も少しのストレスも少しの不安も悩みも、流れるような作業という川の中に落とされた岩になる。
滑らかな水面も岩があればその様子を変えるように、一気に色々困難になってしまう。
その横をスーッと流れていく同僚たちは(なんであの人はこんな何もない穏やかな川で沈してんだ?)と呆れるし、
ましてや同じ川を共有する人たちにとっては見えない岩を必死に避ける様は(なんであんなに慌ててるの?)だろうし、
(そんなところでひっくり返られたらこっちが困るーーー!!)
と、私自身が他のスタッフの岩になる。
迷 惑!
健常者が心の底から羨ましいと思ったのは初めてだ。(学生時代に分かってたらもっと沢山場面はありそうだけど)
職場で嫌われるのは仕方がない。
アドラーさんも言ってる「嫌われる勇気」。
それより私がしっくりきたのは、
故・飯島愛さんが生前
「最初から人に嫌われてると思ってるから」
とバラエティ番組でサラッと言ったこの言葉に今も支えられている。
嫌いなのが普通なら落ち込む必要もない。
そうか、嫌われてていいんだ。
と、感動したものだ。
しかし
仕事は違う。
他のスタッフに迷惑をかけるとは、時間の無駄遣い、つまり給料の無駄遣い、原価率への打撃、職場の士気も、売り上げにも果てはお客様への対応やサービスにまでその影響は及び、低迷する出版業界に影を落とすと思うと・・・
耐えられない。
下手に20代で原価率を気にしなきゃいけない仕事だったからだろう。根が真面目すぎてこうやって自分の首を絞めてる。
“更衣室やトイレは使ったら電気を消してください!”
の意味を契約社員の中ではトップクラスで分かってると思う。なのでつきっぱなしだと腹立つ。
ほら、こう言うところが損。
通常なら苦しまない方向に苦しんで
結局薬を飲むことに決めました
ストラテラは効果がすぐ出ない。
さあ
少しは役に立ってくださいね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?