【WIXOSS・ウィクロス】闘争派グズ子のススメ (デッキ紹介)
3派閥もまだまだ戦える!ってことで便乗記事です。
初心者でお安くデッキを組みたい、デッキの種類を増やしたい。 きゅるきゅる~ん好きで闘争派シグニは買ったけれど実は使ったことはありませんって人もこの機会に使ってみてはどうでしょう?
デッキ紹介
闘争派はコインを使用して戦うテーマとなっています。
レベル0とレベル3でのグロウ時効果とゲーム1効果で10枚のコインを得ることが出来ます。 (5枚を超えて得る事は出来ないのでゲーム1の使用タイミングには注意しましょう。)
闘争派シグニは皆コインを使用して起動する効果と、このターン中にコインを支払っていたならばトリガー出来る能力を持っています。
コインが無くなってしまうと効果が発揮できない弱点はありますが、このコインは対戦相手によって減らされたりすることは無いという利点もあります。うまくやりくりしていきましょう。
パートナーシグニ「コイントス」はコインを支払いサーバントも選択できるシグニ回収効果とノーコストでパワーマイナスを行える攻防一体のシグニとなっています。
このシグニを中心にパワーマイナス効果をうまく合算してパワーを0に下げてバニッシュしていきましょう。
また、闘争派シグニはコインの支払いが出来ればレベル1~2の下級シグニでもゲーム後半までアタッカーとして活躍できます。
6~7の低リミット状況下でも攻めることが出来るのでアシストルリグとアーツを両方採用したMIXスタイル構築でも十分に性能を発揮できることが魅力です。
闘争派の必殺ピースです。エクシード4を支払うことで ①場出し ②Sランサー ③デッキ10枚削り ④パワー+10000 のうち3つの効果を選択できます。
③の効果と「まほまほDOOR」「あやDOOR」の効果で相手のリフレッシュを狙っていくのが基本戦術ですが、もうひとつ特徴的なのが大きくパワーを上昇させる④の効果です。
高パワーの相手シグニに対してパワー上昇+Sランサーで攻めたり、パワー上昇は相手のターン終了時まで続くので相手はとても攻めずらくなります。
対戦相手のデッキの特徴を読んでこのピースを適切なタイミングで使用できるか否かが勝利への大きなカギとなってきます。
クラス「闘争派」と宣言することで高確率でヒットします。
このデッキでの貴重なリソース獲得手段であり、手札0枚状況からでも盤面形成が出来たり相手にエナを0にされた後でもアタックフェイズ中に使用することで防御用のエナを確保できます。ゲーム序盤に使用するか終盤まで温存するか展開を予想して使っていきましょう。
アシストルリグにはリルを採用しています。
コインを2枚得られる効果は闘争派と相性抜群で、シグニバニッシュ効果は後攻1ターン目のコイン使用を節約できる働きがあります。
かなり風変わりな効果をしていますが、要するに追加コストを支払えれば相手のシグニによるダメージを1点に軽減してくれます。
そして面白いのが、相手が選んだシグニに強制アタック効果を付与する点ですね↓
普通に使用すれば相手のシグニ2体のアタックを抑制するアーツですが、上記のリル祈祷効果で相手が選択したシグニにリルの追加コストは支払わずこちらのアーツを使用することで強制アタックによりパワーを-20000することが出来ます。
白デッキ等の硬い盤面を作ってくる相手に対して有効なオシャレコンボです。
こちらのアーツはウリスのスターター収録カードでなかなか手に入りずらい状況が続いていましたが、ようやく今タカラトミーモールに一部スターターの再販がされており、現在黒スターターも買えるみたいです!
次のパックに収録されるアルフォウデッキに相性の良いカードも多数収録されているスターターなので、まだ持っていないよという方は是非買いましょう!
メインデッキに採用されているSRは7枚で、コイントス以外は足りなくてもなんとかなりますので組みやすいデッキだと思います。
デッキ改造案
LRカードでなかなか手に入りにくい1枚ですが、持っているならば採用したいアーツですね。
エナチャージ3で不安なリソース面を補い、パワー上昇効果で硬い盤面を作れます。
「パワーオブストラグル」と合わせて高パワー盤面を2ターン継続して作れるので、有効な相手に使っていきましょう。
10周年書籍限定のスペルです。
闘争派はトラッシュにあるサーバントを回収することは出来るのですがデッキから手札に引き込む手段が無いのでその弱点を補います。
持っていればリメンバDOORあたりと交代で採用しましょう。
アシストルリグの別の候補としては、コインを得られるレベル1と緑エナをコストに使用するレベル2を有したママもオススメです。
紹介したアーツ・アシスト以外にも相性の良いカードは結構多いですので、自分好みの構成を模索してみましょう~。