見出し画像

カンクンのビーチリゾートで豪遊できる大人になりたい

ごきげんよう!毎月1回旅行する!が今年の目標の、ロンドン在住・こずーんです。
1月🇦🇪、2月🇮🇹 、3月🏴󠁧󠁢󠁷󠁬󠁳󠁿、4月🇬🇷、5月🇲🇦、6月🇧🇬&🇨🇾、7月🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿 、8月🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿&🇪🇸、9月🇩🇪、10月🇫🇮ときて(過去旅はこちら
11月はメキシコ🇲🇽

今回の旅の目的は「死者の日」を味わうこと!
メキシコシティで死者の日を堪能したあとは、カンクンに移動。

そんなわけで旅の感想を写真と共にずらずらと書き残す、誰かの参考にはならない、わたしの思い出を残しておくだけのnote。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

カンクンといえば、オールインクルーシブホテル!
アラフォーでもドミトリーとか泊まっちゃう貧乏なわたしだけど、せっかくカンクンに行くなら泊まってみたい。

ってことでメキシコ旅行の締めにオールインクルーシブホテル2泊してきた!!
ÓLEO Cancún Playa に泊まってきたよーぃ。

このロゴがいろんなところにある。
入り口が特徴的でワクワクさせてくるぜ!
プールに入りながらバーでオーダーできる。プールサイドではDJタイムやビンゴタイムがあった。
ジムやテニスコートもあったけどわたしたちは使わず。
ホテルの前のビーチにも行き来できる。波が荒くて沖まで行けなかったー。
最初に通された部屋はクイーンサイズのベッド1つだったんだけど、部屋がペンキ塗りたてのせいか臭すぎて交換してもらった。あそこで寝てたら頭痛くなっちゃう。

正直な感想を言うとラグジュアリー感は足りてないホテルでした笑。
古いホテルを買い取ってリノベーションしてるんだろうなって感じ。塗り直したペンキの処理が雑だったり、階段が廃墟かってくらいコンクリート剥き出しだし、端々に感じるしょぼさ…笑。

2泊で390ポンドだったので、1人1泊97.5ポンド(約19,000円)。
たぶんこれはカンクンのホテルゾーンのオールインクルーシブでは安い方だったので、この金額でラグジュアリーを求めちゃいけないんだな。
もっと高い、5つ星に行かないとだめなのかも。(ここは4つ星)


それでも人生初のオールインクルーシブホテルを経験できたのは嬉しい!
スタッフさんは親切だったし、海は素敵だったし、それだけで満足。

わたしはお酒飲まないんだけど、オールインクルーシブホテルはお酒飲まないと元取れないらしい笑。
ノンアルピニャコラーダをひたすら飲み続ける。
部屋から夕陽を見られたのも嬉しい。

貧乏性なもんでオールインクルーシブに泊まるならお腹いっぱい食べ続けたい!

ディナーだけやってる偽物日本食レストラン。全部まずいとは言わないけど、わたしたち日本人からしたら残念。
朝から夜までほぼやってるメインのレストラン。朝と昼はビュッフェで、夜はビュッフェもありつつアラカルトのコースが楽しめた。ここの料理は全部おいしかったー。

行った時はレストランのひとつは工事中で使えず。他にもカフェやバーがあって、ランチはプールサイドでBBQも。
いちいち財布出さなくていいし、何も考えずに1日中食べて飲んでができるって楽園かよ。

ホテルの中にスパがあったんだけど、このホテルのクオリティーでそこそこの金額するなぁ…なんか信じられないなぁってことで、別の場所にあるマッサージ屋さんへ。
移動は面倒だったけど、値段は3分の1くらいだったのでよしとしましょう。


2泊だけだったので完全にゆっくり過ごせたわけではないけど、プールサイドで昼寝したり、部屋でダラダラしたり、ごはん食べたりを繰り返してハッピー!!
いつかカンクンの豪華ホテル1ヶ月くらい過ごしたいねぇ。気の向くままにカリブ海を堪能して、綺麗なシーツに包まれてダラダラしたい。
長く滞在してたらジムにも行ける気がするし、満腹具合も調整できる気がする。

そんなわけでタイトルは「カンクンのビーチリゾートで豪遊できる大人になりたい」。年齢だけだったらもう大人のはずなんですけどねぇ。

ひたすらだらけ切った日々を送るために毎日あくせく働かないといけないんなんてつらい。。。宝くじ当たれぇぇぇーー!!

ーーーーーーーーーーーーーーーー
カンクンで行ってきた場所をぺたり。
リゾートホテルでまったりし続けるのも正解なんだろうけど、ちょっと離れた場所には自然やら遺跡やらがあるので観光にも勤しんでしまう。

◾️グランセノーテ (Gran Cenote)
セノーテは地下湖のことで、昔は神聖な場所とされていたそうな。カンクンにいくつかセノーテはあるけど、ここは水の透明度が高いことで有名。

この写真だけで見たらただの池だけど、実際地上の地面の高さからは結構低い位置にあって、ちゃんと地下湖。
朝日が差し込んで光のカーテンに。ヒラヒラと煌めいてて美しい!透明度が高いからこそ見られる景色。
鍾乳石が水の中にあるにあるってことは大昔はここは洞窟で、そこに浸水したってことらしい。
日本のツアー会社を使って、朝一5時集合で、セノーテが開く8時前に到着。水が濁ってない状態でシュノーケリングを堪能。
カメ何匹もいた!一緒に泳ぐことはできなかったけど、なんだか嬉しい。


◾️シェルハパーク (Xel-Há Park)
自然を利用したアミューズメントパーク。海あり、川あり、ジャングルあり。オールインクルーシブなので飲み食べ放題。

本物の入江を利用したパークで結構広い。地図内の○は遊べるアクティビティ。
無料で遊べるものもあれば、課金が必要なものもあり。
レストランは3箇所あって、どこもビュッフェスタイル。
イルカと遊ぶのは有料。
メインアクティビティの川下り。無料の浮き輪に乗るか、有料のシュノーケリングか。
マングローブのトンネルを進むの楽しい!
チルエリア。全体的にちゃんと整備されてて過ごしやすかった。
ファミリー向けの場所だったけど普段こうやって遊ぶこともないので新鮮な気持ち。

わたしたちはグランセノーテツアーの帰り道でシェルハパークに下ろしてもらいました。
すごい元気な子みたいなスケジュール。どっちも楽しかったけど体力が…!

この2つがあるエリアはTulum(トゥルム)という場所で、遺跡が有名。
最近はウェルネスホテルなんかもできてたりして、リゾートエリアとしての開発も進んでるんだって。


◾️イスラムヘーレス (Isla Mujeres)
カンクンのダウンタウンやホテルゾーンからフェリーで30分くらいの場所にある海が綺麗な島。

観光客はゴルフカートで島を巡るのが定番らしい。フェリー乗り場のまわりには大量の客引きが。
どひゃーーカリブ海美しい!!写真じゃ伝わらないー!
お土産屋さんが並ぶ道がいくつも。メキシコシティにはなかったビーチアイテムがほしくなっちゃう。
本当は半日滞在して島の南の方にもいこうと思ってたんだけど、暑くてバテてしまってフェリー乗り場周辺を見ただけで断念。
次行くことがあったらゴルフカートレンタルして、たっぷり堪能したい。


◾️Playa Delfines
ホテルゾーンにあるパブリックビーチのひとつ。ホテルのビーチで十分だと思ってたけど青さが微妙に違って、比べてみるのも楽しい。

パラソルがいい感じ!
このフォトスポットに大行列…!でも撮っちゃう。


◾️Mercado 28
ダウンタウンにあるお土産屋さんがたくさん並ぶ場所。閉店間近に行っちゃってお客さんいなくて賑わいもなくて買い物欲が湧かなかった。

メキシコシティのシウダデラ市場の方が工芸品が多くてテンションあがったなぁ。こっちはもっとお土産屋さん色が強い。
隣にあったスーパーマーケットで虫除けスプレーやらお菓子やらを購入。


◾️La Isla Cancún
観覧車がある大きなショッピングモール。

オフシーズンだったからかお客さん全然いなかった。入ってるテナントはアメリカのお店ばっかり。
ハイブランドゾーンもあり。なんかカバンでも買っていこうかとも思ったけどお客さんいなさすぎてお店入りにくかった。


◾️Súper Chedraui Selecto
ホテルゾーンにある大きいスーパーマーケット。お土産も売ってるし、ばらまき系を買うのにいいかも。

カンクンではウーバー移動しかしてないからバス乗ってない。乗ってみてもよかったな。
店内は広々綺麗。テキーラはここで買うのが安いんだとか。


◾️Plaza La Fiesta
↑のスーパーの近くにある大きなお土産屋さん。THE土産物屋って感じで熱海っぽさを感じた。

ここに来たらメキシコっぽいもの全部買える気がする。でもちょっと高い。
古代文明版の星座っぽいやつ。誕生日でモチーフがわかれてる。
旅の最後にメキシコのカラフルさをたっぷり摂取しましたとさ。

以上、カンクンの旅でした。
「カンクンはほぼアメリカ」という前評判通り、USD使えるし、アメリカ人観光客ばっかりだった!
どこの国にも定番のビーチリゾートがあるんだなぁと改めて思ったり。

カリブ海の美しさに圧倒されたぁぁぁ!今まで見てきた海とは違う種類の青だった気がするな。
楽園ってこんな感じのところなのかも。


ーーーーーーーーーーーーーーーー
【その他の旅の思い出】
・カンクンの空港はウーバー乗り入れてないらしくて、空港出た瞬間からタクシー会社の客引きがうっとおしかったぁ。苦手なんだよなぁ。

・最初の2泊はダウンタウンエリアのホテルに。メキシコシティともまた違った雰囲気だったな。日本の中途半端な田舎っぽい感じ。

日本のバブル期に作られたアミューズメントパークみたいな今は寂れたホテルっぽいところだった。

・気温はずっと30度くらい。冬のロンドンから行ったので最高だったぁ。太陽もたくさん浴びてきた!

・蚊が多いと聞いてたし旅の相棒は刺されてたけど、血の巡りが悪いわたしはノーダメージで帰ってきました。

・滞在中にエックスにやたら「メキシコでバスジャックにあった」っていうポスト流れてきて、気持ちを引き締めたのでした。

・マグナムの限定味。チリが入ってるなんてメキシコすぎる。

結局別のアイス買っちゃった。

・空港で見つけた「寿司テキーラ」にクスッとしてしまった。

寿司の海外での市民権の獲得っぷりはすごいよね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
というわけで、こずーんのメキシコシティ旅行の思い出メモでした。
いつかカンクンのラグジュアリーなオールインクルーシブホテルに長く泊まりたぁぁい!と、庶民らしい夢を抱いた旅になりましたとさ。

最後はこの曲で締めたいと思います。
RIP SLYME / 楽園ベイベー


いいなと思ったら応援しよう!