
OTTOで動くワンコを作りました!
ラボメンバーの@plum_blossomさんから、四足歩行のOTTOを作ろうと思うのですが、羊毛フェルトで何かできませんか?と素敵なご提案をいただき、外側を羊毛フェルトで作らせていただくことになりました。

羊毛フェルトは以前にやってみたことはあったのですが、あまりかわいく作れたことがなくて、ちょっと苦手意識もあり…、OTTOは中身があるので外側だけってできるかな??自立する?みたいな不安がありましたが、とりあえずやってみることに。@plum_blossomさんから中身がどんな感じになるか教えてもらい、白ベースで内側を作ってみました。連結部分があるとのことで後ろと前が、別々に動くというのもあるのかな?と想像してとりあえず二つに分けて作ってみました。

内側ができたので、今度は外側の装飾。@plum_blossomさんはモルカーを見ていてこのアイデアを思いついたとのこと。モルカーめっちゃかわいいですよね。最初モルカーに寄せて作ってみようかなと思いこの配色にしていたのですが、四角いOTTOであの丸っこいかわいらしさを出すのがむずかしく…悩んだ末うちのわんこをモデルに作ることにしました。大きい耳と白まゆげ、で結構かわいくなった気がします↓

makerfaire kyotoが今年はmaker meetingとして
開催され、OTTOファミリーの一員として、展示していただけました。作ってみると羊毛フェルト工作とても楽しく、また改良してみたいところもあり(もっとギョロ目にしたいとか、色んな動きに耐えられるようにしたいとか、しっぽも動かせるようになったら楽しいな〜!とか)。中身や動かすのも自分でもやってみたりしたいなと思いました。動く様子も、instagramにシェアしてみたので、是非見てみてください〜(^^)
いいなと思ったら応援しよう!
