
PL第9節 CRYTOTプレビュー
1.前節振り返り
PL第8節 TOTWHU 4-1で勝利!
永遠の課題であるクロス対応から先制を許すも、デキのカットインから前半のうちに追いつくと、後半に入ると60分までに3得点を挙げ余裕を持って試合を終わらせることができた。
個人的なMVPとしてはポステコグルー監督。後半にマディソンに代えてサールを投入した点を評価した。これまで采配が後手に回ることが多かったが、相手の中盤の強度を考慮してサールの投入はズバリの采配だった。
(かなり大胆な采配だったので、結果が伴わなかったことを考えると勇気のいる決断だったと思う。)
相手の状況に応じた配置が出来るだけの層は出来つつあるし、これから試合間隔が短くなってくるので、今後も柔軟な起用を期待したい。
2.予想スタメン
Odobert Solanke Brennan
Maddison Kulusevski
Bissouma
Udogie VDV Romero Porro
Vic
まず怪我の状況としては、こちらはソニー、スペンスが欠場の見込。一方のパレスはどうやら主力は出場可能のようである。
こちらのスタメンではソニーのところにはオドベールが配置されると予想した。ELのAZ戦で先発したマイキーは特に後半の立ち上がりで印象的なプレーを見せたが、中2日での疲労とボスも起用に慎重な姿勢を見せていた点を勘案した。オドベールに関しては途中出場したミッドウィークの試合でもコンディションが良さそうだったので期待したいところ。サプライズとしてリッチーのLWG起用は面白いオプションだと考えている。
アンカーには前節と同じくビスマが起用されるものと予想した。今シーズンで見てもベンタンクールの調子は良さそうで、先発したELでも好調を維持していたが、疲労を考慮すればビスマの先発が妥当ではないかと考える。
(ロロがELで出てるのは、FAからの制裁が近づいているのではないかと勝手に予想している)
3.試合展開予想
パレスは中盤より前の布陣で試行錯誤している印象で、まだチグハグ感が否めないのでこの時期に対戦出来るのはありがたい。ただ直近フォレスト戦を観ていても、なんか噛み合ってないだけという印象が強いので、油断は禁物である。
個人的に嫌なのは、最前列にマテタ、2列目にエゼとエンケティア、3列目にレルマとヒューズの布陣。簡単にマテタに向けてボールを送り込むのを戦術的に狙われるとスパーズ的にはかなり苦手な展開になってしまいそう。
①長いボールをマテタに納められる→エゼorエンケティアに抜け出されて失点
②跳ね返されるのを嫌がって無理なポゼッションを奪われてショートカウンターで失点
この2パターンはすごくイメージしやすいので、注意したいところである。
逆にパレスの攻撃時には両WBが攻撃参加してくるので、上手く奪えれば得意なカウンターに持ち込むことが出来そう。相手のRWB(ムニョス)とRCB(チャロバー)の間を突かれてピンチを招いているので、押し込んだ場面ではウドジェの攻撃参加を活かしてチャンスを作りたいところ。
ボールを持たせたところを前線からのプレスで奪ってショートカウンターで先制。セットプレーorクロスで追加点、前に出てきたところを奪ってカウンターで勝負あり。の展開に持ち込めると非常に理想的。早めに試合を決めてカラバオでのシティ戦に備えたいところである。今節もヒリヒリしない試合展開を切に祈っている。