見出し画像

微弱酸性次亜塩素酸水 生成パウダー 「ジアの素」がコスパ良すぎる!

新型コロナウイルスに有効な除菌水とは?で予防対策に利用することが出来る除菌水を3種類(アルコール除菌水・次亜塩素酸ナトリウム・次亜塩素酸水)をご紹介しました。

今回は3つの除菌水の中でも加湿器に入れることで空間除菌が可能、手指の除菌、うがいにも利用出来る次亜塩素酸水の商品についてご紹介します。

次亜塩素酸水は厚生労働省にも安全性と殺菌力の高さを認められている除菌水ですが、利用するにあたってデメリットがあることを前回の新型コロナウイルスに有効な除菌水とは?でご説明しましたね。


1つは、アルコール除菌などと比べてやや値段が高いこと、

2つ目は、次亜塩素酸水は安定性が低く、一定期間が経つと、効果が失われてしまいます。一般的なモノだと約1ヶ月から保存状態が良くても半年ほどで効果が薄れていきます。

上記のような理由から、とても有用性の高い除菌水でありながら、一般のドラッグストアや小売店で多くが並ぶことなく認知度が低いのだと思われます。
意外とペット用の消臭剤などの成分を見ると次亜塩素酸水だったりすることもあるのですが。。。

値段が高い500ml当たり(800〜2000円程度)
効果の期限が短い (1ヶ月〜保存状態が良くても半年程度)

この2つのデメリットを解消した次亜塩素酸水の商品が

微弱酸性次亜塩素酸水 生成パウダー 「ジアの素」

微弱酸性次亜塩素酸水 生成パウダー ジアの素 ヘッダー


こちらの商品は生成パウダーの状態で販売されており、水道水と混ぜるだけで次亜塩素酸水を生成出来るんです。

値段は1包  400円。
1包を2リットルの水道水に溶かす事で50ppmという濃度の、手指の消毒にも利用出来る家庭用除菌水が生成でき、500mlペットボトル1本辺り約100円と経済的です。

ジアの素-500ml-100円

生成パウダーの状態であれば長期的な保存が可能で、必要な時に必要な量の除菌水を生成出来るので、無駄になることもありません。

また、昭和大学薬学部の佐藤教授という方もコチラの商品開発に携わっているそうで、安全性に関しても問題なさそうですね。

微弱酸性次亜塩素酸水 生成パウダー ジアの素 佐藤教授

興味のある方は是非、公式サイトをご覧になってみてください。

微弱酸性次亜塩素酸水 生成パウダー 「ジアの素」公式販売サイト
https://jianomoto.com/

まとめ

本日4月7日より、7都道府県に対し緊急事態宣言が発令され、多くの方がご自宅で過ごす時間が多くなると思われます。ですが、自宅にいれば感染のリスクが無いかといえばそうではなく、コンビニやスーパーに行ったときにウイルスを持って帰ってきてしまう可能性はありますよね。

ですから室内の清掃だけでなく、加湿器や噴霧器で空間除菌まで行える次亜塩素酸水を利用することを強く推奨します。

数ある次亜塩素酸水の商品の中でもコスパが良く、介護施設や保育施設にも寄付を行ったという「ジアの素」を見つけたので、今回はご紹介させていただきました。
何かと不安要素が多い時期ですが、少しでも感染のリスクを下げて、自分の大切な人や、家族、友人を守れる体制を一人一人が整えていけるといいですね。






いいなと思ったら応援しよう!