見出し画像

【清瀬の塾なら城南コベッツ】社会のおすすめ勉強法(小学生)

みなさんこんにちは!
今回は小学生向けの社会科の
おすすめ勉強法を紹介します!

1 日本史に関するドラマや動画で勉強
日本史に関する動画やドラマを見て、
まずは大まかな流れを学び、
興味を持てる時代を見つけましょう!
興味が持てたら、勉強が楽しくなるので、
その時代の博士になれるかもしれません!

2 県庁所在地は歌で覚える
都道府県県庁所在地を覚えるのは、
なかなか難しいです。
そこでおすすめなのは、
動画サイトなどにある
県庁所在地の歌を聞いてみることです!
リズムで覚えると、楽しみながら
暗記できるのでオススメです!

3 新聞やニュースを見る
現代社会の流れを知るには
新聞やニュースを見ることが
オススメです!
時事を学ぶことが出来ると、
作文などに書くエピソード
数も増えるのでいいですよ!
もし内容が難しいのであれば
子供用の新聞もあるので
ぜひ読んでみてください!

4 教科書を音読してみる
社会科は暗記が基本ですが、
ずっと教科書を見ていても
なかなか暗記は難しいです。
そこで教科書を声に出して読む
頭の中に入りやすくなるので、
とてもオススメです!

ここまでオススメの勉強法を
ご紹介しましたが、
いかがでしたでしょうか?

夏休み期間などは
博物館などに行ってみると
より社会科に関心を持ちやすく
なるのでオススメです!

小学生のうちに社会科を
好きになると、
その後の勉強も楽しくできるので、
ぜひ色々な勉強法を
試してみてください!

★無料体験授業受付中!!
☆教室へのお問い合わせは↓↓
TEL:042-494-7371
→清瀬駅前教室の実績:
城南コベッツ 清瀬駅前教室の実績 - 成績保証の個別指導学習塾 (covez.jp)

→無料体験授業はこちらから:
【城南コベッツ】無料体験授業のお申込み (msgs.jp)


いいなと思ったら応援しよう!