
福祉業界はもう変わっていた!?
こんにちは!本日は、6/29に行われた「今日から始めるフクシのハナシ」のイベントレポートをお届けします!!
3人のゲストスピーカーによるリアルなハナシ
福祉の学生団体を立ち上げ新卒3年にして独立し夢を追いかける平岩さん。
介護の現場で働き続ける施設長の宮田さん。
現場を経験後、現在は人材不足や離職率の高さといった課題に取り組む湯浅さん。
3人がどんな経緯で福祉に携わることになったのか、福祉業界のリアルはどんなものか、、生の声を聞くことができ満足度の高いイベントとなりました!参加学生からの質問も飛び交い、チャットも盛り上がっていました!これぞオンラインイベントの魅力!!
福祉業界”きつい・汚い・危険”の3Kはもう古い!?
私自身も福祉業界はきつそうだな、というイメージを持っていましたが、 衛生的にきれいなのはもちろん、人と人とのコミュニケーションによって介護の現場を働きやすくするなど、様々な取り組みによってどんどん良くなっている業界なんだそう。それをどうやって若者に発信していくか、知ってもらうのかが今後の課題だとお話されていました。
今回参加してくれた学生さんは、ふつうの説明会では聞けないような話や単純にキラキラとした社会人の姿に心打たれたのではないかと思います。
私にも、自信をもって話している3人の姿はキラキラして見えて、「自分のやりがいのある仕事をする大切さ」を痛感しました。そんなオトナになりたいと思うばかりです…。
CoValueは今回のような、現場で働くオトナと学生をつなげるようなイベントをこれからも開催していきたいと思います!!
悩んでいる学生にヒントを差し伸べられるようなイベントができていれば嬉しいです(*'▽')
↓イベントの様子
そこで次回予告↓
7月26日17:00~「学生団体マネジメント論」
学生団体やグループのリーダー・幹部の方と”マネジメント”について考えるイベントです。元学生団体代表の方をお2人お招きして、ディスカッションしていきます!詳しくはnoteの【大学生の皆様へ】をご覧ください!
参加フォーム↓
https://forms.gle/TQWa6v5nXp6LyfwA9