見出し画像

《第二新卒特集》クーリエで働く醍醐味とは?社員が紹介する組織カルチャーとキャリアパス

みなさんこんにちは。クーリエの広報担当です。

今回はクーリエに興味を持っていただいた第二新卒の方へ向けて、若手から活躍している社員を紹介します。

クーリエへの転職を検討されている方にとって、良い判断材料になればと思いますので、ぜひご覧いただけますと幸いです。

※掲載内容は2024年11月時点の情報です


第二新卒で入社したメンバーの紹介

無形商材営業への挑戦と社会貢献の両立

小売業界大手で20~30名のチームマネジメントを経験したアベは、無形商材の営業力獲得を目指してクーリエに参画しました。

入社1週間でCRMシステムの改修を主導するなど、プレイヤーとして活躍しながら、チーム全体に還元するための仕組みづくりにも力を入れています。クーリエには手を挙げれば積極的に任せてもらえる風土があるので、若いうちからスキルを獲できる環境でもあります。

将来は事業の中核を担う存在になりたいと意気込むアベの成長ストーリーは、以下のリンクからご覧ください。

競技かるた全国優勝者がヘルスケアテックで描く成長ストーリー

競技かるたで全国大会優勝の経験を持つ異色の経歴を持つメンバーもキャリアコンサルタントとして活躍しています。

数字で成果を実感できる環境を求めてクーリエに入社したヒラカワは、求職者と介護施設のマッチングに尽力しながら、データドリブンな環境で急成長を遂げ、VoCを活用したサービス改善にも積極的に挑戦。

将来はCXスペシャリストとして、ヘルスケアテック領域での更なる飛躍を目指しています。

未経験から挑戦できる環境がクーリエにはある

事務職からクーリエのデジタルマーケターと転身と遂げたタニモト。事務の仕事に不満はなかったものの、自分のキャリアを考えたとき、「このままでいいのか」という疑問が湧いたそうです。

今では、Web広告の運用やデータ分析を担当し、市場価値アップを実現。ユーザーの心理や行動を定性面と定量面で分析しながら、最適解を導き出しています。

動画制作からLINEスタンプまで、幅広いコンテンツで価値を生む挑戦の裏側

最後は、動画コンテンツなどのクリエイティブを担当するイノウエ。

映像制作会社から「ダイレクトに成果につながる仕事がしたい」という思いで入社。現在はチームリーダーとしてフォーマットやルールづくりに注力していますが、かつては「みんなの介護」のLINEスタンプのリリースも担当しました。

動画編集の領域を超えた幅広い業務を行うクーリエの文化について、語ってもらいました。

クーリエの基本情報についてはこちら

クーリエの採用情報は以下で公開しています。本記事と合わせてご覧ください。

クーリエは現在第二創業期を迎え、事業・組織の拡大フェーズにあります。成長意欲が高く、主体的に行動できる方を求めておりますので、みなさまからのご応募お待ちしております!


いいなと思ったら応援しよう!