#5 渡米10日前 地域の運動会参加・廊下修理対応
日本からアメリカ ニューヨーク州に行くまでの「なんでもない日記」。14日前からスタート。
💡今日のハイライト
・廊下の修理見積もり
・地域の運動会に参加
💡今日のひとこと
・内省する
廊下の張り替え工事・現地調査来訪
歯痛はやや落ち着き、その代わり鼻つまり〜喉の痛み、となかなか満身創痍になってきた。鎮痛剤毎日接種する悪循環からは脱却できてとりあえずよかった😌
今日は朝イチでキッチンの水漏れから派生した廊下の張り替え工事の見積もり作成のための現地調査に来ていただく。
正直、このタイミングで張り替えとなるとかなりややこしいため、最低限の補修工事に留めておきたい…けど、やっぱり「着工まで早くて1ヶ月」宣言が出る。
おいおい待て待て。私たちはすでに海外だ。
それまで賃貸貸出できないのは痛手だし、働き盛りの親族を立会に引っ張り出すのも容易ではない。
最後の手段で「管理会社に立ち合いしてもらえないか?」と案を夫出し合いアプローチする。
ここに来てのこのイレギュラーは辛い💦
それも超ホワイト企業の賃貸会社だから、シルバーウィークで担当の方はことごとくお休み取ってるし😇話が進まない。カオス。
地域の運動会へGO
我が家のエリアですが、地域の運動会やお祭りは積極的に参加するようにしています。普段よく知っている場所で、ちょっと違うことをするって大人も子供もワクワクしませんか?
そんなこんなで町内会経由で申し込み、地元の運動会へ。
あれです!参加すると参加賞でお菓子やティッシュ等々もらえるやつ!
私自身が幼少期に住んでいた街もやっていて、子供心に大人が大はしゃぎしている姿が楽しくて大好きでした。
まもなく2歳の娘も未就学児onlyの玉入れに参加。
玉は握られたまま投げられず。代わりにすこーしだけ親が玉を入れて貢献させていただきました。
他にも徒競走、パン食い競争、障害物競走、二人三脚などいくつかの競技に参加。ありがたいのは地域のお姉さんが「子供見てるわよ〜、息子さんと二人三脚できるなんていい思い出ね!」と言ってくださり、フリーになれたこと。そうか、確かに私が中二の時に親と二人三脚したい!なんて言わなかったな。と目から鱗。
色々と物騒な世の中ですが、地域の活動に参加していると助け合いができるので本当にありがたいです。日本いいなぁ・・と思いつつ運動会をさようならする。(午後もあるけど娘のお昼寝タイムに突入)
内省、そしてひとつの結論
身体をしっかり動かし、娘と一緒にお昼寝してしまい、すくっと起きる。なかなか意識しないと走る・運動する、ということは社会人になってはやらないから気持ちよかった!
そして身体をちゃんと動かすと、脳も動いてなんかモヤモヤしていた
「私はなぜ渡米に帯同していくのか」に対しても一つの自分なりの解決案が出る。
私のモヤモヤ記録はこちらをどうぞ。
結局、すぐに「不安だけど楽しみ!」になったんですが、それ以上にもうちょっと突っ込んで「なぜ仕事を続けて日本の家庭を守る選択肢ではなく、家族揃って海外に居住する道を選んだのか」を自分でも納得する形で整理がでいました。これはカンセリングとか使えば、ここまで到達するのが早かったんだろうな。と今となっては思います。
私は考えすぎなところはあるけど、気持ちの整理ができれば動きは早い。
せっかくなら毎日が最高「楽しい日更新!」で生きていきたい。
この辺りは長くなるので、別途noteに書きます。
さて、明日は筋肉痛になっていなければいいけどなぁ。(明日に続く)
《ホンネDiary》
《中2息子アメリカ帯同編》
《渡米準備編》