見出し画像

豊橋鉄道渥美線 1800系

旧東急電鉄7200系
2000年に豊橋鉄道渥美線に導入
2008年には上田電鉄より2両導入
現在は10編成30両が所属

【正面】

1808 三河田原方より
特徴的なダイヤモンドカット
1809 三河田原方より
2804 新豊橋方向いて左側より
台車はTS-815T形
正面の帯はやや下向き
帯の上面が折り曲げの場所
2803 新豊橋方より
2809 新豊橋方より
車両によって配管の有無は異なる
1809 新豊橋方より
1802 三河田原方より
1813 新豊橋方より
運転台撤去車にはアンテナは取り付けられていない

【編成屋根上】

2804 新豊橋方より
1854 新豊橋方より
1804 新豊橋方より
2804 新豊橋方より
1813 新豊橋方より
2803 新豊橋方より

【パンタ付近】

1813 新豊橋方より
1809 新豊橋方より
1804 豊橋方より
1858 新豊橋方より
1809 三河田原方より
ランボードはパンタ付近で一度途切れている

【妻面配管など】

1804 新豊橋向いて左側
配管は幌座に納められる
1802 新豊橋向いて右側
運転台撤去車と繋ぐ編成は狭幅にするアダプタを介する
1802 三河田原方より
アダプタを使用した場合の車内
妻面ドアコック

【クーラー(RPU-3016)】

1809 三河田原方より
1804 新豊橋向いて左側より
2809 新豊橋方より
2804 新豊橋方より

【ボディ】

2804 新豊橋向いて左側より
1854 新豊橋向いて左側より
先頭コルゲート端部
中間車コルゲート端部
乗務員扉付近
扉付近
1859-2809
2809側のコルゲートが少し長い

【ステッカー表記類】

正面行先•車番
1809 側面車番
1859 側面車番
2809 側面車番
先頭車先頭側ロゴ
中間車ロゴ
先頭車妻側
弱冷房車
弱のみ文字色が異なる
サイクルトレイン表記
三河田原側1両に貼付
サイクルトレイン表記
三河田原側三つ窓にも表記
サイクルトレイン表記位置 三河田原側より
優先席(1809編成)
豊橋鉄道グループ100周年表記

【内装】

1859 昭和44年製
1809 1859 の化粧板色
2809の化粧板は白

いいなと思ったら応援しよう!