
信州のきのこ農園で大規模な火災、ソーラパネルが原因で消化困難なため鎮火を大幅に手こずる<>田舎の価値は自然と共生するスローライフ!自分や家族を丁寧に見つめる楽しみこそ田舎の大きな値打ち!
クリックすると音声が聴こえます
動画が視聴できます!!
長野県上田市塩川にあるキノコ生産大手「ホクト」の上田第一きのこセンターから出火。17時間経った今も消火作業が続く。屋上に太陽光パネルが大量に設置されているため、感電の恐れがあり散水が困難な上、太陽光パネルの破損により有害物質が流出する恐れがある。 pic.twitter.com/k8bHUt0Km6
— あいひん (@BABYLONBU5TER) October 30, 2024
コミュニティノートで私のポストが「投稿者の憶測である」と書かれているのですが、太陽光パネルに対する消化活動は放水できないわけではなく、6m以上の距離を取る必要があり、ポストでも「散水が困難である」と書いています。そして有害物質が出るのも憶測ではなく、事実です。
— あいひん (@BABYLONBU5TER) October 30, 2024
「そもそも建物内が燃えている場合に、屋根の上に放水する事は無い」←私は元消防団員ですが、これこそ、この方の憶測です。よっぽど「太陽光パネルの延焼は特に問題ない」と言いたいのでしょうか🤔
— あいひん (@BABYLONBU5TER) October 30, 2024
元消防団員ですが、消防団にはリスクのある消火活動はさせないので、「消化活動のリスクになっていることはない」というのは変ですね。消火活動が困難になる理由もレスで示しています。ネットで拾ってきた話をそのままアップしたわけではなく、あなたが提示しているサイトも知っています。
— あいひん (@BABYLONBU5TER) October 30, 2024
東京は新築に太陽光パネルを義務化したが首都直下地震の時には火の海となる恐れがある。耐火建築物は進んだのに台無しかも。
— 赤ホッピー (@amespi6mg) October 30, 2024
太陽光パネルがあるために消火活動が困難になるケースが後をたちませんね…😮💨https://t.co/vqYqHFxHb4
— Vivi. (@A_IGH) October 30, 2024
鹿児島県のメガソーラー火災も自然鎮火を待つしかなかった🙄土壌も汚染されるし、中共の狙いはそこにもあるのかもしれない😱https://t.co/Berscxz9KN https://t.co/tsnBXK29Zg
マスメディアがこういう大手企業の火災をキチンと報道すれば太陽光パネルの危険性が一目瞭然で国民に伝わるんだが…。
— mr.NO (@mrNO3696) October 30, 2024
ホクトの経営陣も危険性、リスクについて何も考えずに工場の屋根にパネルを敷き詰めたわけだし、国民総白痴化はどんどん進んでいるんだろうな。
このメガソーラーの残骸は産業廃棄物となり、どっかに埋めるしかないんだ!無毒化して埋めないと
— NPOキノコ (@NPOkinoko) October 30, 2024
土壌が汚染され、地下水に汚染物質が流れ、周りの農家に多大な影響がでる。ヒ素や鉛やカドミウムの環境汚染に国は対策なく、日本各地の山々に設置した責任は重い
エネルギー利権の事しか考えない政策だ
石油プラントの設計に携わっています。
— くくはちじゅういち (@SwZPLNVLvRSMzLL) October 30, 2024
石油プラントは火災なったら燃やし尽くすほかない。
消火は不可能なんです。
だから「必ず火事は起きる。起きた時どうやって被害を最小限に食い止めるか」を想定して設計がされます。
太陽光パネルは安易過ぎです。
防災意識が設計に組み込まれてないのか💢
ヒ素とカドミウムですね。
— 香 (@jkouthanks) October 30, 2024
一般家庭の屋根にも沢山乗ってます。
ここで終わってはいけない。
誰が推奨したか、調べてみて。
それが 知る と言う事。
来年4月から東京では新築住宅、太陽光パネル義務化‼️
— ちろる 愛知から日本を取り戻す🇯🇵 (@e6TTCLnj7AfkEd9) October 30, 2024
火事🔥を想像💭 どうするんだろうね...#小池百合子知事 を選んだ東京都民🗼事が起きてから後悔。想像力の無い日本人😓#ホクト火事 #太陽光パネル pic.twitter.com/WDGuuXHr2T
もういい加減、環境破壊でしかないメガソーラーやめろ
— himuro (@himuro398) October 11, 2024
仙台でメガソーラー発電所が火災、太陽光パネル355枚(4万㎡)が焼ける…鎮火まで22時間かかる
pic.twitter.com/DJPpicWf3E
釧路湿原に東京ドーム1000個分の太陽光パネルを建設するそうです😱【太陽光パネルはなぜ黒いか⁉️】考えたことがありますか?太陽光を逃さず電気に変換するから反射光もないので黒く見えます。つまり太陽光パネルを敷設した面積の太陽エネルギーを失っていて、それは植物の光合成を奪う環境破壊です😭 pic.twitter.com/Rcp7nxqoHr
— HeIp X (@PIatformXCenter) January 28, 2023
太陽光パネルは環境破壊兵器なんです。
— クリャリンコ♪ (@jWMtyFNzVhD186N) October 31, 2024
破損したり耐用年数を超えて放置すると、有害物質が漏れ出し土壌汚染の原因となります。
また山林を切り開いて開発すると保水能力が低下し水害の原因になりますし、火災発生時に放水すると感電する危険があります。
それを理解した上で設置してるのですか? https://t.co/vaep4xRonO
北海道根室市で太陽光パネルから出火、約1200平方メートルの草地が消失 その2日後に仙台市の大規模太陽光発電所で火災「環境破壊でしかない」「立派な迷惑施設」「どこが持続可能エネルギーなんだよ」 | RAPT理論+α https://t.co/BnGv7innXN
— 田舎暮しの唱悦 (@shoetsusato) July 22, 2024
みんなで喋ろう!
Radio Party Japan
身バレせず
世界中から
広島ラジオで喋れるよ


首都圏所在の建築事務所募集
プロジェクト・タイプの絆ビジネス
首都圏所在の
建築事務所
不動産業者
リフォーム業者
募集してます
田舎プロデュースの
事例紹介

「出逢いとビジネスを作る番組」
Radio Party Japan
人生やビジネスは「出逢い」で変わる
自分が変われば相手も変わる
自声の10分の会話は100通のメールよりも相手が見える
見えたら連動するアプリでアプローチ
でも、正体不明じゃ怪しいから
事務局がいつでも仲介して身元などを縁結び



