
これが田舎再生の本質だね!田舎と都会、軽く価値観が違うなんて言葉じゃわからない人間としての生き方の基準が違うから、ここをどう解決するかだよね。ひとつの答えが二拠点生活だしネオ田舎の創生なんだよね
音声のメッセージだよ
クリックして聞いてね!!
@neo4country 田舎の縦割り絶対服従が嫌で多くが逃げ出してるのでしょ、それでお金が足らなくなって助けくださいと言ってるのに田舎に来たら田舎のしきたりに従えって威張るから誰も寄りつかないのがいつまでもわからないの? #田舎生活 #田舎起業 #不動産 #田舎の縦割り #田舎の絶対服従 #ネオ田舎作ろう
♬ オリジナル楽曲 - 無二村再起 - 無二村再起
/
— 社団法人TSUNORU (@TSUNORU_PR) June 1, 2023
起業家や新規事業をおこなう皆様!
町づくり、一緒にしてみませんか?
\
TSUNORUとは、宮崎県都農町の地方創生、課題解決をするべく生まれた、官⺠共創型の事業募集プラットフォームです。
現在、第二期事業募集中!
皆様の素敵な事業アイデアをお待ちしています!
都会で生まれ、都会で育った人は強い。
— ほ〜らん (@miranista0804) June 30, 2023
周りの友人の経歴がバケモンな人が多すぎる。
そんな環境の中で生きてたら、自然とハイレベルな人間になってるわな。
これが田舎生まれ田舎育ちとの格差よ。
親ガチャとまでは言わないが、上昇志向の強い人にとって都会生まれ都会育ちは勝ち組よ。
そもそも村八分が怖くて
— イエロ☆ーマン (@chagosu777) August 9, 2023
物が言えないコミニュティ💦
プライベートで入る意味全く無し🙄👍
ごめんなさい🙏
俺は田舎の古臭いしきたり
無理ゲーだわ🙄
閉鎖的な田舎でランジェリーショップを開こうとして村八分に遭いかけたババアの映画のタイトルを思い出しました。マルタのやさしい刺繍です pic.twitter.com/GIang418pa
— 10291 (@gekijo_ni_ike) August 9, 2023
/
— 社団法人TSUNORU (@TSUNORU_PR) July 19, 2023
起業家や新規事業をおこなう皆様!
町づくり、一緒にしてみませんか?
\
TSUNORUとは、宮崎県都農町の地方創生、課題解決をするべく生まれた、官⺠共創型の事業募集プラットフォームです。
現在、第二期事業募集中!
皆様の素敵な事業アイデアをお待ちしています!
そんな馬鹿殿様を育成してしまう
— みかわしん (@mikawashin990) August 9, 2023
古くからの体制をのさばらせて、
逆らえば暴力や村八分では…
…「まぁ、”田舎”だから仕方ないか」…
なんて言いたくなる、悪代官や領主的な
”君主政治”がはびこる時代錯誤な
地方都市が多いのも… https://t.co/KK2h3uVWsp
蝉の声を聞きながら縁側でお昼寝する。
— PotatoStorage ぽてすと (@StoragePotato) August 2, 2023
そんな田舎暮らしに憧れる😳
けど、以前、秋田県と揉めて話題になった
南馬宿村のHPに書いてあるような事って本当にあるのかな🤔村八分、怖すぎる😱
今日も平和にお芋焼いてます( *´ω`* ) pic.twitter.com/5A9JtXlJgZ
田舎を語ろう
