見出し画像

本当の田舎暮らしを探すことこそ人々が憧れる「田舎生活」があるのだ、「田舎探し」の旅こそが人生の醍醐味になっても可笑しくない!<保存版>

「田舎生活」というキーワードは日に日に拡大してるが
実態はなんだろう?

・自然に囲まれた生活
・自給自足
・豊かな人間関係
・ゆったりとした時間の経過
・安全な生活環境

読者の皆様方は〜いくつ該当しますか?
実際の田舎生活は、都会で生まれ育った方々が描く
イメージとは掛け離れ過ぎて下手すれば接点探しが
困難になるかも?とまで思えてくる

引っ越しと言えば都会環境間でが圧倒的多数だと思う
先地での風習やルールを先早に見つけて柔軟に順応することが
決め手だと思うが・・・田舎への移住では、通じない
むしろ今日の田舎生活の憧れを実現にするには
生活環境を自分自身で開拓し自己実現を果たすという
積極性と意気込みが必須なのではと思う

現実の田舎生活とは?

・自然に囲まれた生活

世界中で田舎と呼ばれる処は自然に囲まれてる
言い換えれば、人工的な開発の少ない処ということだ
人々は「田舎」をキーワードに憧れるが・・・
自然な世界が残る分だけ人間には不都合が多いという
現実なのだ

単純に都会、特に都市部の高層マンションは
人類のある種の憧れである分、虫がいない、騒音が聞こえない
適度な孤独感がある・・・自然の中の生活とは虫との共存生活
から逃げ出せない


・自給自足

田舎生活をテーマとした雑誌で最も多くみる
「田舎生活」とは自給自足というキーワードだが・・・
誰でも冷静に考えれば即わかること

今時、自給自足の生活を送れる人が日本にいるのだろうか?
田舎に生まれ育った人たちでさえ不可能となった自給自足を
都会で生まれ育った都会人が田舎という場所に来たからと言って
自給自足ができればマジックどころか完璧な神がかりの世界だ

都会に近く人気No.1の田舎に移住すると始めるのが
農耕作業だ。休耕田など、どこにでもあるし誰でも貸してくれる
それで憧れの農作業を始める
筆者が見たところ、おおよそ3ヶ月で腰痛が激しくなり
リタイヤー。でも、それは素直でいい、意地っ張りが1年も
続けると腰痛で入院という事態を招く

・豊かな人間関係

田舎生活の実態は・・・悲惨な事例がつきものです
・ゴミ出しのいじめにあい裁判沙汰
・地域の人々に気を遣い苦しいので逃げ出した

田舎の人間関係とは?
都会人には考えられないほど濃密なのが実態です
しかも、その地域特有の仕来りやルールが覆い被さってきます
都会の人間関係は世間一般で認知される合理性と人権に支えられ
ますが田舎とは上位下達の人治主義が今でも色濃いです


・ゆったりとした時間の経過

この実態は、なにするにも不便の極みという現実です
・学校が遠い
・役所、病院、スーパーが遠い
・交通の便が悪い

どこに行くにも自家用車が必須で、しかも距離を走る毎日なので
ガソリン代が高い。しかも田舎のガソリンスタンドは料金も高い
寂しい山道や田舎道を走る毎日が続きます

・安全な生活環境

ここでいう安全とは?
犯罪者に襲われる確率が低い・・・交通事故に遭う
確率が低いというレベルに過ぎないのではないだろうか?

子供をのびのびとした自然環境の中で自由奔放に育てたい!
確かに・・・なんだけど、その逆もあるのが社会の道理だ
・動物に襲われる心配がある
・山や崖崩れの危険が多い
・河川の氾濫や生活道路の自然災害の危険が多く
 復旧に時間が掛かる
また、田舎に行くほどに自殺者が増えるのも妙な現実だ
高齢者ではない。お嫁さんが義父や叔父との濃厚な人間関係に
耐えきれず〜という実態はマスコミで報じられないだけで
どこの田舎にもタブー視され表面に出ないだけで実存している
ほど地域の人間関係には都会とは違う配慮や防衛策が必要だ


多様性の田舎生活

人間とは社会的動物といわれるほどに
人々の生活とは大いなる人間関係の中で成立し
幸せも満足も充実もすべてが人間関係の結果として
味わう感情に左右されている

田舎への移住とは?
その人間関係のリセットが本質かもしれない!

それは提供されるもの、予め準備用意されたものでなく
自分自身で自分が満足できるように築き上げるのが
本当の意味での田舎生活だと思う

さらにいえば〜
そんな人間関係のリセットを求める人々の
急増してるのが昨今の社会のようにも思える
それは50年前に田舎の人々が新たで豊かな
経済的合理性を求めて都会に押しかけた時代と
真逆のベクトルが働きかけたようでもある


コミュニティを作ろう


私にとっての「田舎とはなんだろう?」という
コミュニティを作ろう!!
エンジョイ(田舎生活応援隊)と題した
サークルをオープンさせてます
お気軽にご参加ください
具体的なテーマがでてきますと順次~掲示板を
増やしますので、お互いに仲間づくりと情報蓄積に
研磨しましょう




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?