![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144669785/rectangle_large_type_2_9a6f7eeec36728d1baa73927a9fa6bfd.png?width=1200)
イスラエル国連脱退か?真偽不明+情報量が偏向なので怪しいかも!<>ゆったりとした時の流れの中で自分や家族を丁寧に見つめる楽しみこそ人生の田舎の大きな値打ち!!
クリックすると音声が聴こえます
動画が視聴できます!!
【悲報】イスラエル、国連脱退か https://t.co/4UPBFOOqdk
— ツイッター速報〜BreakingNews (@tweetsoku1) June 14, 2024
正解でしょうね … これだけ左へ傾いた組織は、本来の目的から大きく逸脱しています。
— nAo (@nAo25052063) June 14, 2024
やはり、今後はG7 vs BRICsへと力は移行して、国連は🇨🇳🇷🇺のご都合主義を被せる媒体に成り下がっていくことでせう。 南無阿弥陀仏 …. 🙏
我が国🇯🇵日本も今の国連捨てて新しい国際機関を創設すべきです。
— Mash Fisherman🇯🇵 (@5511akb48Anna) June 15, 2024
その主要国として🇯🇵日本は指導的立場でどんどん前進して行くべきです。
常任理事国を廃止して経済力の有る自由民主主義国家、基本的人権が確立している国の国際機関として生まれ変わるべきです。
ロシアより先にイスラエルが国連脱退しそうな雰囲気になってるぞ・・・ https://t.co/nR7tl86IYl
— ベルカ宇宙軍 (@noradjapan) May 11, 2024
拘束し得ないのが実態です!!!
— ロムルス (@romuli2239) June 1, 2024
現にロシアが国連脱退してないどころか常任理事国ですらあるのが何よりの証拠です。加えて、ロシアに制裁を下しているのは、国連というよりアメリカ側の国々です。 https://t.co/pSeyCk7EFf pic.twitter.com/0JHCVEKz8g
常任理事国にロシアと中国が居座り拒否権を有する限り常任理事国変更は不可能。国連が無用の長物と化した今、G7で国連脱退の道を模索したい。安倍さんは「日本が国連を脱退すれば米国もついてくる」と言った。難しく危険である事は十分承知だがG7各国の保守層が、その声をそろそろ上げるべき時と思う。 pic.twitter.com/AWK74SuePr
— 髙安カミユ(ミジンコまさ) (@martytaka777) June 14, 2023
田舎を語ろう!
田舎移住者募集
デュアル生活者募集
SNSラジオで定期的に
田舎生活をテーマとした
番組作りに興味のある方募集
・MC(スピーカー)
・番組構成者
・ネットマーケッター
・その他
一級建築士・不動産業者・リフォーム業者
緊急大募集(詳しくは上記のボイスメッセージ参照)
・男女年齢住所など不問
・起業副業など問わず
・ビデオ面談で感性やポーティンシャルをチェック(重要)
ご興味をお持ちいただける方は、つぎのフォームよりお問い合わせください
スケジュール調整のうえビデオ面談を進めたいと思います
人の生活や人生やビジネスは「出逢い」で変わるもの
自分が変われば相手も変わるから
自分次第で求める相手が現れる番組
自声の10分の会話は100通のメールよりも相手が見える
見えたら連動するアプリでアプローチ
でも、正体不明じゃ怪しいから
事務局がいつでも仲介して身元などを縁結び