田舎もそろそろ草刈りから卒業したらどうなんかな?習慣の奴隷になってるよ!必要のないところはしない、必要なのは業者に任せる。それよりも自治体や自治会が補助金を出すとか業者の発注するとか? 10 無二村再起<田舎生活や地方起業の応援隊★インスタDM歓迎> 2023年7月3日 00:43 音声のメッセージだよクリックして聞いてね!! @neo4country ♬ オリジナル楽曲 - 無二村再起 - 無二村再起 無二村再起プロジェクト on Instagram 1 likes, 0 comments - 無二村再起プロジェクト (@country21dream) on Instag www.instagram.com お店の裏にある川をみんなで清掃しました。田舎の清掃は草刈りと伐採、絡みついた蔦の除去が殆どなので、ゴミ拾いというよりも開墾に近いものがあります。人間よりも、水が飲みやすくなるので鹿や猪が1番喜んでいそうです。 pic.twitter.com/uJ73uid3K3— 金精軒 (@kinseiken_jp) June 24, 2023 自分も学生時代は「里山の自然を守れ」とか思っていたが。農林業の手伝いやったり、町内会の草刈りや伐採やってるうちに。「都会の生活を支えてる田舎の第一次産業に指図するのはやめてください」にシフトした。里山と田畑って本物の自然ではなく、食料や資源を産出する人工のプラントなわけだし。— 土と油 (@tutitoabura) June 26, 2023 先週あげた動画、ツイートするの忘れてたんで今更ですが。。。ひたすら草刈りまくり動画🌿【田舎移住 019】荒ぶる草を、刈りまくる https://t.co/5XxLyRix97 @YouTubeより pic.twitter.com/PElCwSd61F— 9on / kazuma muto (@9on_km) July 1, 2023 今日は 可笑しな天気でしたね土砂降り カッと照り 曇り始め グズグズ の繰り返し雨間を使って 家の東 排水路際の草刈り #趣味の草刈り(自分の敷地に面した共有地の草刈り管理は敷地の持ち主がする··· 田舎の暗黙のルール)コブシ大の石もゴロっとあるので チップソーでなくナイロンコードで pic.twitter.com/r3xsvSyP9g— 矢沢曖( 夏至 半夏生 7/2 - 7/6 ) (@yazawaai52th) July 1, 2023 田舎の因習・草刈りおわったー。地域住民の「こんなとこ危ないから業者いれろや」で心が一つになったイベントだった。— なべさわ (@yukinotaira) July 1, 2023 草刈りで始まり、草刈りで終わる田舎の休日の誰そ彼時。#アニメのワンシーンのように pic.twitter.com/wajatHwxrp— ぐり。 (@ava0925) June 24, 2023 田舎暮らしはお勧めしません。他人の土地まで刈らなくてはならない場合もあります。死ぬまで草刈りです。さて、シャワー浴びて✏️行ってくるわ#田舎暮らし#キャンプ場#アウトドア#別荘#あまくない#私道#所有者不明#空き家 pic.twitter.com/PN8NhGuaC4— 『寅』 (@tora5662) June 28, 2023 さぁ、昨日に続き本日も田舎で草刈りや。。くっそ暑そう。😰 pic.twitter.com/Yf87cr5i1u— ささきのん@EXTRA CHORUS主催 (@gogocd90) June 25, 2023 #仕事明け#田舎#草刈り#実家#雨降り#24年問題クソ喰らえ#シングル通しの仕事明け、ガキ共のお弁当もこなして寝ずに実家行って草刈りww途中で雨😨 汗か雨か?って…疲れた😵💫エライ拘束時間!仕事&火事www pic.twitter.com/uqtHfD9f2V— たかひろ (@xZAoVZuZcZHQWrZ) June 30, 2023 田舎を語ろう(参加者募集)田舎生活や田舎起業のプロデュースならいつでも任せてね、まずは相談して(全国対応)Tweets by country21dream <田舎空き家物件の紹介制度開始>田舎古民家を売却ご希望されてる方をご紹介ください。売買価格の3%(平均9万円)をご返礼いたします (lupin7) 目黒のキャンペーンのイベント参加者募集・無料掲載の掲示板|ジモティー 【ジモティー】<全国版です!!>★田舎の空家売却を希望されてるオーナーをご紹介ください★★3%ご返礼します★1)氏名2)住 jmty.jp お問い合わせ ご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。ご記入のうえ、お問い合わせください。 form.run ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #写真 #田舎不動産売買 #自然に戻ろう #ラジオライブ #コンテナハウス販売 #田舎起業のプロジュース 10