見出し画像

てらたしずかさんと語る会 上

こんばんは、こうんです。

先日、どうでもいいけど衝撃的な気づきがありました。

このアルパカ、白目?

こうんのヘアゴム

私は数年間、白目のアルパカをずっと髪にぶら下げていたのか…?
それともいつかから黒目が取れてしまった?いや、白目でもアルパカは可愛いし、私はこの薄いクリーム色が好きだから使うけどね!
・・・でもなんで今になって気づいた?笑

ピアノを弾いていても、
「あれ、この曲弾いたことなかったっけ?ここにこんな記号付いてたんだな」と不思議に思うことがたまにあるのですが、私やっぱりかなりぼーっとしているようです・・・
そういえば心が死んでいたときは、認知機能が急激に低下した感覚がありました。少し前のことを本当に覚えていられない。1日の中で物を探すことが多すぎて、持っていなかったけど、眼鏡を探すための眼鏡が必要だと切実に思いました。

「さすが耳バン目バンだな」と妹には言われそう^^
耳バン…耳に貼ると周りの音を完全に遮断してくれる、ドラえもんの道具。私は何かに集中すると周りの音が聞こえなくなり人を無視してしまうので、皮肉を込めて「耳バン」と呼ばれています。没頭すると目の前の物も見えなくなったりするので、別名目バン。つまり、周りにかなり迷惑をかけて生きているということですね(´・ω・`)フハッ


てらたしずかさんと語る会

私は現在秋田に住んでいます。
先日2023年6月24日(金)、秋田県選出の参議院議員、寺田静(てらたしずか)さんと語る会に参加してきました。
県内25市町村を回り、講演と地元参加者との対話を行っているものでした。
たった1時間でしたが、興味深く、学びも多い時間だったので、記録に残したいと思います。

参加理由

こういう集会に参加するのは(多分)初めて。
家のチラシボックスに置いてあった、討議資料(広報的な冊子)を見て、語る会の開催を知りました。

参加してみようと思ったのは、
以前から気になっていて直接お話を聞いてみたかったのと、
最近政治へ強く関心を持つようになったので何となく参加するべきかなと思ったことが理由です。

結果、参加してみてよかったです。

私は政治にそんなに詳しくありません。
大事だとは思いつつね、もう選挙の仕組みからよく分からないよね。ハードル高くない?(勉強不足だ!って声が聞こえてきそう(;^_^A

でも政治って、自分のことだけ考えてる自己中野郎でもどこかできっと考えざるを得ない、関わらざるを得ないものだと思います。
有名な政治家は世襲も多いようですが、
そして『そういう人たちは別世界の人たちだ』と言われて育ってきましたし、私もそう思ってきましたが、
そういう線引きが、今の日本を日本たらしめているのではと思います。
あ、あまり良くない意味でです。

人脈や金がモノを言う世界なんだか、かんだかよく分かりませんが、
それでも同じ人間ですよね。
間違いを犯すし、全能の神にはなれない、
一般ピーポー(一般人)と同じですよね。
というか、国会を見ると(毎回ではないと信じたいですが特に与党の答弁は)「ほわぁ?質問に全く答えていないよねOH NO」と政治素人でも表情硬直するくらい議論になっていないときがあります。
ワイらの血税…と思わざるを得ない(´・ω・`)
TVに映らない一般ピーポーの方がちゃんと働いてるYO・・・

学校を出て、働いて、うつになって、人間不信になって、27歳になって、私にようやく社会に対する当事者意識が芽生えてきたような気がします。
みんなもっと前からあったの?すごいね。偉すぎるね。

政治は、堅苦しくてお先真っ暗で絶望を与えるものじゃなくて(今の私の中ではまだこの辺w)、誰にでも門戸が開かれているべきものだと思うようになりました。ただの投票者だろうが、立候補者や現役だろうが境無く。

政治は、少数の特別な人たちだけでなく、みんなのものであるべきです。
だから、政治という言葉にアレルギー反応を覚えてしまうような方にも、読んでほしいなと思います。(前置き長いよ!みんな脱落しちゃったよきっと!笑)

てらたしずかさん

詳しくは、公式ホームページをご覧ください。
(いきなり丸投げかよ!w)

様々なメディアでお見掛けしていた通り、爽やかで物腰柔らかで、笑うと歯がとてもきれいな方でした✨(最近私の周りにいる人たち、歯並びがよくて白くてすごいな~とよく思うのですが、なんでそんなにきれいなの?歯磨きが上手?)

そして、声がかすれていました。
多分、声の酷使によるもの。(元々だったら本当にごめんなさい)
こうんが会社員時代に同伴した最初で最後の出張で、各拠点を講演して回り連日のホテル泊まりも影響して声がガスガスになった上司のおじさんと同じようなかすれ方してたもん。
見てみると、今月に入ってから日にちは空けてですが、既に15か所回っていたようです。小4のお子さんがいらっしゃるそうなのですが、お互いに寂しかっただろうな…。

『講演会を聞くときは、最後に必ず質問をする前提で話を聞く』という妹の言葉を思い出しながら、ガリガリメモを取って聞きました。
レッツラゴー!
※私がメモできた部分のみ書きます。なるべく調べながら書きますが、聞き間違いや私の偏見等もあるかもしれません。ご了承ください。
※🌟:後から調べた&思ったことのメモ

①農林水産業

・2022年夏から、農林水産委員会の所属となったそう。
🌟議員さんって委員会とかあるんだ━(゚ ∀゚ )━!
常任委員会特別委員会があり、農林水産は常任だそうです。▶参照

・農林業従事者の方々の生の声と、現在の政策に足りないものなどを説明。

・[EPISODE]農家さん:東北農政局の人と意見交換の機会が無くなったそうな。

・秋田では熊の被害が多いが、全国で行われている鳥獣対策に熊が入っていない…🐻

『雪国の大変さ』

・「雪国の大変さ」を加味した政策が不十分。
・現農林水産大臣の野村哲郎さんは鹿児島のご出身で、農林水産にはとても明るい方だそう。※ちなみにこうんは鹿児島と秋田のハーフ:)
・でも、毎年豪雪で雪かきとか本当に一苦労な雪国の大変さがあまり分かってもらえていない感覚とのこと。
「工夫次第でがんばれる、努力する所は助ける」とよくおっしゃるそう(🌟根性論ぽくて嫌だな…もう頑張れない人たちはどうすればよいのかのう?)。でも補助金制度等があっても、対象が分かりにくかったり、そもそも全然周知されていなかったり。

🌟雪国と温かいところの格差は、家でもよく話題になります。こっちは暖房代すごいし、受験シーズンの1月とかは雪による交通手段の麻痺を前もって考えてホテル取ったりしなきゃいけないし。でもおそらく逆もまた然りで、西日本の豪雨災害とか、私はニュースで知ることくらいしかできていない。

「大規模」「効率性」「安定」

これらが重視されすぎた結果、得をするのはそれを実現できる大きな農家だけ。そこに入れない中小農家?は農業を続けられなくなっている。

「農業=稼げない、子どもに継がせることができない」

これでよいのか??

農業の側面的な価値

・人間と野生動物の居住地域の境界になる、里山の保護など、農業を営むことによって得られる付加価値は結構たくさん。
・これが失われているのが現状
・農業は国の根幹を成すとも言われる(🌟言い回し違ったと思います(__))
・食料自給率の驚くべき低さなど、問題山積み!


②女性・子ども

まだある性差別

[EPISODE]結婚して夫の姓になったことを会社に報告したら、本人の意に反して正社員から非正規雇用にされた話を聞いた。まだそういう所がある・・・
※ごく最近の、秋田県内での話だそうです(´・ω・`)ひでえもんだ

性差別による、女性の県外流出

[EPISODE]寺田さんの母親世代:財布を持たせてもらえなかった。
⇒娘にはそういう思いをさせないため、学を身につけさせ、家から追い出すように送り出した。

女性議員の少なさ

・6/21、世界経済フォーラムが公表した「ジェンダー・ギャップ指数報告書」で、日本は146カ国中125位:過去最低を更新(´・ω・`)ヤッパリナ…
・社会的に女性の優先順位が低く推移してきたのは、女性議員の少なさに起因するものでもあると思うとのこと。
・台湾の議員に占める女性の割合は37.6%。
「日本をお手本に進んできたのに、最近の日本どうしちゃったの?」と言われたらしい(´・ω・`)

🌟それなー。政策意思決定の場に、もっと女性が増えてほしい。夏の冷房の設定温度を上げてほしい(ネクタイスーツが標準のビジネスマンに合わせた冷房は、そこまで厚着しない人たちには寒すぎます‥。冷蔵庫だ!クールビズというか、もはや私服ビズにしてほしい。そもそも、「女性」とわざわざ主張しなければならない時代が早く終わってほしい)
🌟日本の現状:

2021年末時点では地方議員に占める女性の割合は約15%。都市部の区議会と政令市議会では、それぞれ30・7%と20・7%だが、都道府県議会と町村議会はいずれも10%台で男性優位の状況が続く。

統一地方選挙、女性議員の割合は…道府県議と町村議は10%台. 読売新聞. 2023-03-09, 読売新聞オンライン, https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20230309-OYT1T50090/,(参照2023-06-26).

「どうして日本のような民主主義の先進国で、女性が基本的人権のために声を上げることがそんなにも難しいのか?」

・アジア女性議員会議(シンガボール開催)で、アフガニスタンの学生から投げかけられた質問。これはアジア諸国が日本に対して持っている大きな疑問の一つでもあるとのことで、『日本は世界からこんな風に見られているんだ…』とショックだったそうです。

🌟アフガニスタンと聞くと、アフガニスタン(親は更に隣国)からの難民の友達を思い出して胸が痛みます。今はある程度元気なようですが、ノルウェーで難民申請?がなかなか通らず本当に辛かったと思います。

🌟日本って、そもそも人権意識低いと思います。なぜなら教育されてないから。そして、政治関連のことを発信するのは私はまだ少し怖いです。"間違った"ことを言ってしまったときのことが心配だし、私から離れていく人たちもいるんだろうなと心の片隅で思うからです。

男女格差はだれも幸せにしない

・格差の悪影響を受けるのは女性だけじゃない。
・「男は強くなければいけない」「家族を一生支えなければいけない」
家父長制の影響は、(時に特に田舎では)色濃く残りがち。
🌟男女ともに生きにくい(´・ω・`)


あれーもう4000字?
イントロ長すぎですねー笑
次に続きます!もう少しお付き合いいただけたら嬉しいです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございます!

いいなと思ったら応援しよう!