3年間日記をつけよう
ダイゴー株式会社さんの企画で、三年連用日記をいただきました。
連用日記ってご存知でしょうか。
メジャーどころでは、3年、5年、多くて10年なんかもありますね。
毎年同じ日にちの日記を、同じページに記録することになります。
その分分量は1日1ページには劣りますが、ちょっとずつ書きたい人にも向いています。
しかし1番の利点は、過去の今日と見比べられることでしょう。
去年の今、何をしていたか?なんて、基本的に記念日とか以外私は全然覚えてないし、記念日さえ怪しいまであります(クズ)。
でも、この連用日記をつけ続ければ、簡単に去年、一昨年、それより前を振り返られるというわけです。
iPhoneのフォトのメモリー機能が去年の今を教えてくれるように、過去の気持ちや出来事を振り返ることができます。
何をしていたか、どれだけ成長したか、環境が変わったか。
元々私が日記をつける理由の一つとして、私は放っておくと日々をなあなあに過ごして大概のことを忘れてしまうということがあります。
何したかとか翌々日には大概すっぽーんと抜けてしまうのです。
あと、嫌なことに限って脳に残してしまうので、アウトプットすることで「それはまあ置いといて」にできることが大きいです。
というわけで、私は日記をつける日々を過ごしていますが、意外と振り返らないってあるんですよね。
書いて終わり、たまに見返して懐かしむ。
数年前のは本当にたまーーーに。
その点、連用日記は強制的に来年今日のことを思い出すのです。はーーー良いじゃん欲しいじゃん、でも続くかわかんないじゃん…と思ってたらダイゴーさんからいただいたので、やるしかないやん、と始めました。
そして始めたところ、1ヶ月弱、ちゃんと続いてます!!!!
3年連用A5サイズ、書きたい分量にちょうど良い。
書いてある図柄も表紙と同じくお花柄で可愛い。
来年になったらもっと楽しくなるのが連用日記。
また来年感想を書きたいですね。
いつからでも始められるので、気になる方はぜひ。
キリのいいタイミングなんて、どうにでも理由づけできるので!!!