
今のお前らしく堂々としてればええんや。
小学校の先生をしていると、小学生が読みやすい本を見つけるのがうまくなります。
小説って見た目は字が多くて抵抗がありそうだけれど、こうした不思議なお話をおススメすると、意外に喜んでくれるんですよね。
ファンタジーの魅力は、大人も子どもも同じ。
本当にいいお話は、子どもでもすんなり読めちゃいます。
小学校高学年の子どもたちにも読める小説でお勧めなのがこちら。
『下町不思議町物語』です。
小学6年生の直之は、大阪から転校してきました。
体が小さく、国語が苦手。でも負けん気の強い直之でしたが、彼には複雑な家庭の事情がありました。
その生活を大きく変えたのは、ある町に迷い込んだのがきっかけでした。
直之の関西弁が可愛いこのお話は、面白いのでどんどん引き込まれちゃいますよ!
短い小説なので、夏休みにお勧めです!
『この本持ってる!!』って方のコメントも、お待ちしております!

【 自己紹介 】
鳥飼アミカ
好奇心で「できない」の壁を突破する雑食系ライター。
本ライティング&インスタ・アメブロ代行&HP作成
放課後ライティング倶楽部所属
シャンプーハットてつじさんの著書『プロセスマニア』をきっかけにいきなり本ライターの道へ。小学校の先生10年。
埼玉に『プロセスマニア』のサードプレイスと「女性が輝く出版社」を作るため活動中!
プライベートは小6と小2の男子2人・性格が猫な旦那との4人暮らし。
続きはこちら↓
