![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137595206/rectangle_large_type_2_b299e006837ee77c1c7576ea5eca6fa7.jpeg?width=1200)
皐月カラーの手染めソックヤーン【Hand dyed yarn in May】
こんにちは。
毛糸に埋もれるcottomouです。
先日皐月カラーの手染め糸を作ってみたので、本日はこちらのお話をしようと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1713341610625-ag0g45EZWD.jpg?width=1200)
まずはこちらの【竹林】。
5月になると、緑色が美しい季節になってきますね。
私は特に5月の若竹色だったり青竹の色だったりが大好きなので、今回は竹林をイメージして染めてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713341611485-y4dY4LzdVD.jpg?width=1200)
ところどころに、濃い青緑のてんてんを入れてみました。
仕上がりはすごく良い感じです。
もう少し明るめでもいいかなと思ったのですが、この青緑のてんてんに合うのはこれぐらいのグリーンかなと思いつつ。こんな感じになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713341639032-186BR4kj04.jpg?width=1200)
お次は【藤の園】。
藤の花大好きです。藤の花の季節になると藤園に行くぐらい、藤の花好きです。美しいですよね。あの紫色。いつまででも見ていたい。
そんな私の願望により誕生したのが、この藤色。
この色を作り出すの以外と難しかったです。
もう、再現できないかもしれない。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1713341640085-RCKfIRdDhk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713341641017-4FdGEw8pbS.jpg?width=1200)
藤の花は紫から美しいホワイトへのグラデーションも素敵ですよね。
そんな藤の園が再現出来たらいいなと思い、タイダイ染めにしてみました。
まるで藤の園にいるような気分に浸れる手染め糸です。
![](https://assets.st-note.com/img/1713341662948-6MuDXGEJvg.jpg?width=1200)
最後はこちら。【紅藤】
はい、またこちらも大好きな藤の花、赤バージョン。
赤みかかった藤の花も大好きなんですよね。全体を紅藤色に染めても良かったのですが、遊び心が顏を出しまして。
薄いベージュに紅色のてんてんをいれて、紅藤を再現してみました。
これまた良い感じ。
理想的な仕上がりになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713341664192-bRMadv8jSY.jpg?width=1200)
今回は3種類染めてみました。
使いきれないのに、作っています。
また毛糸に埋もれそうです。今回も少しメルカリに販売しています。
次はどんな色にしようかなーと考えつつ、今日も毛糸を眺めて編み編みしています。
cottomou
いいなと思ったら応援しよう!
![cotto mou/心躍る手編み靴下作家の備忘録](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134873399/profile_1d3de68c7f9b1d67d6baa5bb52402280.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)