超究極伏黒甚爾から見るモンスト(予想
始めに
最近は新春キャラのマサムネが汎用性が高いものの友情でボスゲージを飛ばす芸当が難しい事から少々控えめなスタートを切ったモンスト。
マサムネをコピーしてあれこれ使おうと思えば使えますみたいな妥協ニュースや〇〇クエストが崩壊しましたみたいな動画も紋章ガン積みで崩壊したと言うよりは無理矢理崩壊させましたみたいな流ればかり。
仮に崩壊してても既に運極まで作ったものや今更崩壊されてもそこまで困ってないレベルのものが多く取り上げる内容に少々困っていた所に今回のコラボの超究極。
とりあえず現状出ている情報から自分だったらこう予想する!みたいな何時もの流れで書いていこうかと思います。
予想するのに必要そうな素材
・クエストギミック
・ミッション
今回はこの部分から読み解きたいと思います。
・読み解く
・ミッションから
これは以前から何度か話してる気がするのであれですがミッションで指定されると言う事はその縛りが入ると難しくなると想像するのが普通だと思います。
ミッション十の水属性のみなんて木属性クエストに不利属性オンリーは縛りでしかありません。
そのルールが頭に入ってる前提で考えるならミッション九の貫通キャラオンリーも同じく不利になる縛りと思われます。
なので個人的には反射有利の重力、魔法陣クエストと想定しています。
まぁ、ステージギミックが発表されて知り合いに誰が適正だと思う?って聞かれた際に「ランスロXでしょ?」って即答してたのでこのミッションを見た時はやっぱりかぁ・・・・ってイメージしかなかったですけど。
前回のスパイファミリーコラボ2弾のユーリの時みたいな属性縛りもあるんじゃないかの予想もついでに知り合いとしてましたがここも正解。
撃種縛りはちょっと予想してなかったです><
おまけで種族縛りや撃種縛りなんかはコースメニューのオプションレベルのイメージだったのでわざわざ口に出すレベルでも無い段階だと個人的には思いますが・・・・
・その他から
まずはクエスト詳細のハート無しの部分から回復ギミックが何かしら出てくるだろう予測がつきます。
味方側で準備できる事を考えるなら耐性持ちやドレイン、ソウルスティール等の吸収効果や回復系スキルを視野に入れたい所(やっぱランスロXでは?)
以前の真獣神化真田の時に話した理屈で行くなら怖いのでレザスト関連も準備した方が良いかも?
後はラック+99とかの表記がパッと見当たらないので運枠入り周回する事を考えるとミッションを考えないなら多分並の超絶レベル。
なのでミッションでの縛りを考えないなら適当な運枠入れた運2周回位ならある程度の適正キャラ積んで出来るとは思う。
※某攻略サイト様にて全員運極扱いを確認。それならクエスト詳細とかに書いといてよー><
ってか本当にそういう扱いだって・・・・信じて良いの?(モンストニュース見てない勢)
問題はミッションによる縛り側でしょう。
・ミッションでの適正
多分貫通オンリーと水属性縛りの2種同時達成は絶望的だと思う(逆に出来るなら縛りってレベルですら無いので・・・・)
なので水反射組と貫通組の2回に分けた攻略を考えてみたいと思います。
・水反射組
この中だと図鑑番号的にもオーディン以降のキャラが使える、それ以前のキャラはかなり厳しいと思う(キャラのインフレ時期的にも)
シャルルマーニュが超レザストまで持ってる事からシャルルマーニュを積めれば積める程楽になるミッションだと個人的には思う(限定様接待出来る数少ないチャンスだからね)
後は高難度は友情通りにくい法則から陰実のベータの友スピアップでの加速や出世したジェラルドの無属性耐性なんかも頼れそう(ジェラルド=MDTギガアーマー・カスタム)
鬼滅コラボの義勇ニキのSSにて攻撃を無効化するとかも保険としては価値があると思う。
まぁ、この部分は今出てる情報からはこれ以上深堀は厳しいんじゃないだろうか?
これ以上となると何時ものつよりんでの攻撃アップからの流れで挟まる感じなら超パワー型のオーディンが有利とかの当てずっぽうになるのでこれ以降は割愛(そりゃ下手な鉄砲数撃てば当たるのでそれは最早推理ではない)
・貫通組
この貫通ギミック対応のみの無差別級で気になる所と言えばあの年末の悪魔、獣神化改アナスタシアが入っている事(ワンチャン水と貫通縛りセットも視野に?)
それは流石に夢過ぎると思いますが・・・・
属性キラーが強みだが木キラーじゃないキャラや種族キラーが刺さらなさそうなキャラを減点、火属性キャラを加点して考えるなら・・・・
直近の未開53で活躍したスパイファミリーコラボ2弾のアーニャや進撃の巨人コラボでのリヴァイ兵士長、アルセーヌαやバビロン、チェンソーマンコラボのチェンソーマン、バフSS込みでヴェルサイユなんかが候補筆頭でしょうか(チェンソーニキやリヴァイマンは倍率かかる系クエストならSSでゲージ飛ばし位はやってくれるかも?)
図鑑番号的にもう少し後ろの方で面白そうなのが連撃キラーELが活きるならジキハイ、超パワー型にしてて走れるなら曹操、後は劉邦とクレパトでの毒キラー+回復Mコンビなんかも楽しそう。
真獣神化のナナミを加えたアシストスキル3000チームやリゼロコラボでのラムの加速友情に加え割合SSなんかも使えるとは思いますがこの辺りはかなり妥協枠寄りな気がします(個人的に)
まとめ
多分こんな感じ。
まとめ部分に予想で出したキャラ全部書き始めたらえらい数になるので割愛。
ただ、魔法陣が回避できるレベルの個数だったなら使えるキャラの数が一気に広がるのでそれはそれで楽しみ。
重力キラー対策がされてないならラプラスとかが暴れると恐ろしい事になりそう。
感想
まぁ、クエストギミック見て図鑑とにらめっこして30分前後でそこから感想垂れ流したらこんなもんだよね。
降臨キャラを視野に入れるならパズルやガンダムコラボでのシャア&サザビーとかも入るだろうけどぶっちゃけ無理して使う位なら他に有能なガチャ限がかなり居るのでよっぽど適正を持ってないとかの理由が無い限り採用は無いんじゃないかな・・・・
反射側のギミック適正なんて信玄にランスロX、ジャンヌにカエサル。
あの悪名高いヤクモに9の間破壊マンのサトリ、バフ係兼アタッカーのルナと豪華なメンツが勢揃い(ここに書いてない部分でもやばい人達がそれなりにいますし・・・・)
これらを属性縛りや貫通縛りになるから超究極なのであって、これらを縛られないならやっぱり超絶・・・・下手したら究極クラスなのでは・・・・?
っというのが現段階の自分の感想です。
もう少しすれば降臨して、嫌でも答え合わせが始まるのでそこからは周回してフォーサーと連戦コース。
結果が楽しみですねぇ・・・・
後、五条悟の黎絶フォーサーでの使用感ですが多分シャドウの上位互換になると思います。
主な理由としては全キラーのシャドウに対してそもそも弱点殴る前提のゲームで弱キラーを持ってる五条。
そこにロングスピードモードが付いてる事でシャドウの足回りの改善。
SS周りに関してはロングスピードモードで多分五条側は雑魚処理がしっかり出来るので遅延を食らいにくい分SS短縮と遅延を食らうシャドウでいい感じに同条件クラスになると思えば超マインMのシャドウとマインELの五条。
良い感じにシャドウの上位互換になるのではないか?っと予想しています。
実際知り合いに終末出してもらって加速して雑魚処理した際にあまりのダメージの受けなさにシャドウのSSが溜まらずピンチの盤面でシャドウSSが撃てないや加速による停止位置ズレでイラプションで全員こんがり事件等が発生したので多分イメージ的にはそこまで的外れじゃないと思う。
ただ、五条悟のロングスピードモードによる速度感をしっかり掴めないとシャドウを終末で射出した事故みたいな事が頻発するかも・・・・
まぁ、それも踏まえてこれからの降臨が・・・・楽しみ><b
これまでの記事
おしまい