見出し画像

私の安定したフリーランス活動を支える、「3つの収入の柱」

こんにちは!
フリーランスWebデザイナーのkana*です。
詳しい自己紹介は下記の記事をご覧ください。

フリーランスの収入は不安定です。
そのため「収入の柱」は複数持っておいた方が安心です。

私は現在、下記3つの収入の柱があり、それが私の安定したフリーランス活動を支えてくれています◡̈⋆*

  1. デザイン制作

  2. インスタ運用代行

  3. ブログ&インスタ運営

1つずつご紹介しますね🙌

1. デザイン制作

ホームページ・Web画像・チラシ・パンフレット・名刺・ショップカードなど

本業のデザイン制作。
ホームページ制作だけでなくグラフィックデザインも行い、様々なお客様よりご依頼いただいています😊

フリーランスになると本当色々なご依頼があり、過去には看板・パッケージ・熨斗のデザインなどのご依頼もありました!
幅広いデザイン制作に対応しています。

制作実績はブログにまとめています▼
まだUPできてない実績もたくさんあります…!
早めに更新しないと。

2. インスタ運用代行

制作の仕事の共に大きな柱となっているインスタ運用代行。
現在、3アカウント運用中です。

収入が安定しづらいフリーランスにとって、毎月固定の収入が発生するインスタ代行はすごくありがたい仕事だなぁと思っています。

週◯回といったノルマが発生し、結果もちゃんと出さないといけないので楽な仕事ではありませんが、ある程度お任せしてもらっているのでこちらのペースで楽しんでできています☺️

あと投稿画像はPCで作りますが、キャプションの作成や実際の投稿はスマホで行うので、子どもが体調不良などで家にいてもリビングで作業できるのが助かっています。

(うちの下の子は2歳なのでリビングでPC作業はまだ難しい。。)

今月より運用代行ではありませんが、インスタの画像作成のみのお仕事もスタートします。
こちらも毎月固定なのでありがたいです🫶

3. ブログ・インスタ運営

私は2つのブログを運営しています。
(→どんなブログかはプロフィールにて)

昔からコツコツと運営してきたおかげで今ではどちらも多数のアクセスが集まるブログに成長し、毎月ある程度ブログから安定した収入が得られています😌

また、ブログの成長と共にPR記事作成のお仕事も増えてきました。
インスタと連動しているのでタイアップ投稿の依頼もあります。


私の収入の柱3つをご紹介しました!
フリーランスとして安定して活動するためには、本業(私の場合はデザイン制作)だけでなく、他に自分の得意なことを活かした仕事で収入の柱を増やすことをおすすめします。

インスタ運用代行などはお客様からの依頼がないとできませんが、ブログ・インスタ運営などの自分のコンテンツ作りは自分だけではじめることができるので、安定を目指す方はまずは小さくはじめてみましょー☺️♡

私は今年もっと柱を増やそうと画策中😎

今は3つ柱がありますが、ずっとあるとは限りません。
本業は大丈夫だと思いますが、インスタ代行の仕事が終了したり、ブログ収入も変動があるので激減する可能性もあります。

将来のために、できるだけ多くの収入源を作っておこうと色々動いてます!
形になったらご報告します🫶

\ FOLLOW ME♡ /
質問・相談はDMでお気軽にどうぞ♩

スレッズも更新してます!▼

いいなと思ったら応援しよう!