![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159578638/rectangle_large_type_2_a09c8262ba85356fc6a7e79b42017072.jpeg?width=1200)
2024.10.27 十月下席 夜席 7日目@鈴本演芸場
本日の演目 ※敬称略
転失気 桃月庵ぼんぼり
千早ふる 柳亭市童
太神楽曲芸 鏡味仙志郎・仙成
狸札 隅田川馬石
締め込み 柳家喬之助
漫才 風藤松原
紙入れ 五明樓玉の輔(代
強情灸 橘家圓太郎(代
仲入り
民謡 立花家あまね
へっつい幽霊 古今亭菊太楼(代
奇術 ダーク広和
明烏 柳亭左龍(代バネ
![](https://assets.st-note.com/img/1730037357-lNJL4ctHsiQoEyA08urwMDBk.jpg?width=1200)
めちゃくちゃ嬉しいです!さすが鈴本演芸場👏👏👏👏
![](https://assets.st-note.com/img/1730037376-cKhenuVi6wBa4oHE5Xy1l30D.jpg?width=1200)
٩(`・ω・´)و
![](https://assets.st-note.com/img/1730075849-Si38IfBheTYUyWg1rsantD4c.jpg?width=1200)
朝、本当に軽い気持ちで、協会HP《本日の寄席》確認したんです
黒門亭 休演なんてないよな… そうしたら、鈴本演芸場の夜席に!!
代バネ!! 再びの 聞いてないよぉぉ~ (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
【代バネ】【明烏】 【黒門亭参戦で界隈にいる】これだけの好条件が揃っている 笑神様からも「もう1ヶ月 俄獅子 聴いてないだろ? 今日は、時次郎を浴びて来いよ〜📢」言われてるんだわぁ~ (*´艸`*) そうだ!紀伊國屋寄席以来 ほぼ1ヶ月 俄獅子 聴いてないぢゃん!! 補給、補給をしなきゃ!
で、即決で急遽を参戦決めましたとさ ♫o((〃∇〃o))♫♫o((〃∇〃o))♫
棚からぼた餅? 日頃の行いの賜物? 全くチェックしてませんでした
他門ですし、主任興行なら、ご一門内で 代バネ をするのが慣例というか、当たり前と言うか、今までこちらの代演だってしたことないよ? まぁ
ただただ有り難いコトなんですけどね まさか、鈴本演芸場に年内足を踏み入れる事になるとは、正直想定外 びびくりまんぼ🪇
見紛うことない 200% トリ目当て 混じり気ナシのトリ贔屓 (〃∇〃)
幕見券でもいいかなぁ? とちょっぴりだけ思ってしまったんですが! 仙志郎師匠、仙成さん、喬之助兄様、圓太郎師匠がいらっしゃるのだ! 1000円をケチるなんて演芸馬鹿の恥 7ヶ月ぶりの鈴本演芸場を楽しもう! 笑神様に頂いたチャンスを活かさなきゃ!!
黒門亭を仲入りで脱出してから、約4時間 記するつもりなかった 黒門亭参戦記 をφ(..) しながら…
![](https://assets.st-note.com/img/1730079038-k5EJrv7GPXliMybCx0hQ1LBw.jpg?width=1200)
寂しい姿になっちゃった💧💧💧
![](https://assets.st-note.com/img/1730078998-MhKamzWy6EcrbOixYTGLoNv8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730079076-t1Y4Gk5QMj7szNAuLqCFxWXr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730079076-yObjF0IS5zCYQmkvMesEno3r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730079181-GYwCVOsmp7lXDW9Rx2EibjLM.jpg?width=1200)
圓太郎師匠とあまねさんだけしか目に入ってませんでした💦💦
![](https://assets.st-note.com/img/1730079822-cwoMJtGFd6jzqQm25hHeR0YX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730079822-zts7jUSduVg6x9mvOHqoKRry.jpg?width=1200)
あと…11月下席の天丼弁当の割引チラシ
![](https://assets.st-note.com/img/1730080106-tXTi9zvfyEFxonpc61eV3IGw.jpg?width=1200)
開口一番 まさかの桃月庵ぼんぼりさん 黒門亭ご苦労様でした <(_ _)>
そりゃ師匠が主任だから弟子が開口一番なのはわかるけど… 黒門亭からの
本日二席目を聞くって 多分私だけ?( ̄0 ̄;)
九下昼席 @池袋 初日代演に来てくれた 柳亭市童さん 来春真打昇進まであと少し ご一門の中で数少ない?安定派 本当に丁寧な千早ふる 本寸法のド直球 もっと遊んでも良いのでは?とも思うけど、このド直球、本寸法は貴重な存在 来春昇進後の活躍が益々楽しみです 昨年の11月中席以来1年ぶりの鏡味仙志郎、仙成での太神楽曲芸👏👏👏👏 今年寄席参戦数激減してるとは言え、約1年ぶりってかなりヤバイよなぁ (ー_ー;) 五階茶碗も抜き扇も傘回しもやっぱり寄席で見なきゃ 馬石師匠ワールド全開の 狸札 動物演る時の馬石師匠って、人格替わってます??くらいの勢いと独特の世界観元ゝ細い師匠だけど、なんか更に細くなられました?? さて…あまり言いたくはないけれど、昨夜はイレギュラー?? いやいや… 柳家への見えないナニ かが働いていたとしか思えないことが、2回起こりました 1回目が喬之助師匠の出番 絵島生島がかかって、メクリが… 探せない?? まさか… セットされてない?? メクリ台 一旦下げて、 メクリ台再登場 苦笑いの喬之助師匠 「出て来れないかと思った」 信じられない💦 メクリ台にメクリセットされてないなんて💦💦 今席交互出番じゃないのに!! そりゃ2日間休演はしたけれど! タテ前座誰?? 全員坊主だな… こりゃ連帯責任問題だ ってこれは序章だった まさかあんなコトが起きるなんて…
喬之助師匠の 締め込み 大好き❤ しかも黒紋付姿だし❤ やっぱり1000円ケチらなくて良かったぁ ヽ(=´▽`=)ノ 漫才の 風藤松原 さん 初期の頃は本当に静かにボソボソ、小さくだったけど、組長一門になられてから、芸風変わったなぁ~ 笑いのツボのエグリ方が尋常じゃない🤣🤣🤣 松原さんのツッコミがもう🤣🤣🤣 それを静かに受ける風藤さん ナイスです👍 笑組先生の次に好きなコンビです👏👏👏👏 春風亭百栄師匠急遽休演での代演になった玉の輔師匠 ※まだ代演に気づけていてませんでした 久しぶりに古典拝聴 だけどアダルティ噺🤣🤣🤣 玉の輔師匠にアダルティは必須
嫌味のないアダルティだから全然OK👌 人徳ってやつかしら? それともお次が兄弟子だから、緊張してのネタ選びだったとか?? まさかまさかの圓太郎師匠までが黒紋付姿❤ なに? 追加料金発生事案?? 喜んで!!
しかも 強情灸 ❤ 圓太郎師匠の粋な啖呵がてんこ盛り❤ 本来の中トリとの格の違い発揮しすぎですってば💦 あ… 圓太郎師匠の方が何百倍も上って
ことです 人間としての厚みと深さがこんなにも違う?? って位 年齢とか香盤なんかの違いじゃないですよ やっぱり落語は、年齢を重ねた大御所師匠方にしか出せない 言葉の奥行 大切 若手と大御所の同じ言葉でも、言霊が全然違う そこにギュッと詰まっている藝の話力 40代の小僧になんかにそんなに簡単に出せやしません 年代毎の話力、言霊は違います 体感すれば、する程 落語の奥深さ にハマっていく 脈々と百年以上続いている話力の口伝 客だって笑っているだけじゃなく 耳も目も磨いていなきゃ 次世代へちゃんとバトンが渡せる様に 次世代の大看板が育つ環境支援も大切なことです (o^-')b
九下昼席 @池袋 初日代演に来てくれた 立花家あまねさん 見事な黒田節に 東京音頭 出来ればトリの時にもう一度弾いて欲しかったなぁ 多分?楽屋入りされてたはずだから、東京音頭 を喜んでたはずです👏👏👏👏 せっかくだからと見事な 奴さん まで舞ってくださいました👏👏👏👏 本当にブレてない あの若さであのクオリティってただただ圧巻👏👏👏👏 さすが橘之助師匠が見込んだお弟子さんだけある 黒門亭で無事脱出 出来たのに!なんで夜席の代演に来てんのよぉぉぉ (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ しかもこの枠でへっつい幽霊を演っちゃう 鋼のハート びびくりまんぼ🪇
九中、九下で本当にお世話になったダーク広和先生👏👏👏👏 素粒子のキューブの手品 ハ(^▽^*) パチパチ♪ 本当は齧り付きで観たいのよぉぉぉ~
でもご迷惑にしかならないから、大人しく我慢 その代わり拍手はマシマシで👏👏👏👏👏
さぁ〜 お待たせしました〜📢 見えないナニか最終版の発表で〜す📢📢
代バネ登場で〜す📢📢 俄獅子かかりました メクリ台… いません 消えました!? 脱走でも誘拐でもありません?! 鈴本であんな長く俄獅子かかったの、正楽師匠に左龍師匠をリクエストして以来… いや… それより確実に長い… まさか! 左龍師匠になんぞかあった?! 東京音頭で歓喜して、まだ楽屋で傘振って踊ってるとか?! 広和先生が突然髙座に現れ、ロープのマジックを🪢 いつになく左龍師匠の大きな咳払いがソデから聞こえた 本当に左龍師匠になんかあったのかも!? 前座さん(あえて名前は出さないよ)がメクリ台出すのと同時に左龍師匠が髙座へ こんなん初めてでした
左龍師匠 普段こんなに前座さんに被って髙座に出られたりしないのに
「メクリがね 無くって」 はぁぁぁぁ?? 今日の前座ぁぁぁ! 全員出て来い💢💢💢 一度ならず、二回目だぞ!! しかも代バネ! トリのメクリ準備してないってどう言う事だよ💢💢💢💢 連帯責任だけじゃない!
柳家にケンカ売ってんかい💢💢💢 しかも喬之助兄と左龍師匠のメクリだけなんて その宣戦布告 買っちゃるどー ٩(๑`^´๑)۶ さん喬一門贔屓なめんなよ〜 ٩(๑òωó๑)۶ やだぁぁ❤ 左龍師匠 黒紋付だぁ❤ なにぃ❤ 今夜って黒紋付祭❤❤ だったの?? なら手ぶらで来なかったのにぃ~ 目の保養三連発❤❤ 左龍師匠の黒紋付 小太郎さんの昇進以来かも❤
単細胞の機嫌は、黒紋付三連発 で解消されてしまうのです❤ しかも今宵は7ヶ月ぶりの時次郎様だし❤ 命拾いしたな前座軍団 ただ全員忘れないかんな( •́ɞ•̀) おっとと… ハラスメントとか言われちゃうよ
黒紋付で時次郎様だけでもめちゃくちゃ嬉しいのに、いつものver じゃない
ちょっぴりマシマシver だぁ ♫o((〃∇〃o))♫ ♫o((〃∇〃o))♫
何がマシマシかって?? 絶対に言わな〜い (*´艸`*) 贔屓の特権ぢゃ〜ぁ ヽ(=´▽`=)ノ やっぱり今宵来れて良かったです!! 幕見券なんてケチな了見したことを猛省します!! 本当にごめんなさい <(_ _)> 大変失礼致しました <(_ _)> 二度とこんなセコイ了見は致しません <(_ _)>
外へ出たら雨が降ってましたが、爆上がりしたオツムを冷やすにはちょうど良かったです🎶🎶 ってか目の前の地下道使えば、濡れずに駅へ行けちゃいますしね (o^-')b
#落語
#鈴本演芸場
#寄席演芸
#十月下席夜席
#桃月庵ぼんぼり
#柳亭市童
#太神楽曲芸
#鏡味仙志郎
#鏡味仙成
#隅田川馬石
#柳家喬之助
#漫才
#風藤松原
#五明樓玉の輔
#橘家圓太郎
#民謡
#立花家あまね
#古今亭菊太楼
#奇術
#ダーク広和
#代バネ
#柳亭左龍