11.1 fri
アップしたつもりでした まさか《下書き》にまだほぼ手つかずで
ほっぽり放しにしてあったなんて…
公開初日だったので、東劇へ シネマ歌舞伎 人情噺 文七元結 を観に行ってきました 十八代目 中村勘三郎丈 の 文七元結 噂以上でした 落語では、お馴染み 人情噺の大ネタです もちろん今作と落語の文七元結とは多少違ってはいました 落語には落語ならではの良さがあります歌舞伎では、リアルな文七元結を体感させて頂ける 違って当たり前ド素人如きが、アレやコレや言う必要なんか畏れ多いこと 中村勘三郎丈やはり華があります もうあんな存在感をお持ちの方は二度と出ないでしょうね 現代を一瞬で江戸の街中に変えて魅せられる ニザ様とも玉三郎丈とも違う空気感 御子息、お孫さんが越えられない壁 勘三郎丈が遺された中村屋スピリッツの継承と一門の揺るぎない結束勘三郎丈の舞台もっと拝見しておきたかった… 昔の自分には、伝統文化の良さを理解したいとも、触れられることへの有り難さも気づけてませんでした ある程度の年齢を重ねたからこそ見えるモノなのかもしれませんが… 後々後悔するくらいなら、多少無理したって、観たい、聴いておきたいもの優先しなきゃです 「また今度」はダメ ここ数年で嫌ってくらいに体感をしています💧💧💧 二度と観られない、二度と聴けない を
増やしちゃ絶対にダメ 「さよなら」は本当に突然来るんだから💧💧💧💧
自分自身だって、明日消える方 に足突っ込んでるんだから しない後悔より やって後悔しよう が最近の常套句 時間は待ったなし
東劇へ来たなら、当然行かなきゃ ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
朔日詣 早い時間帯で観たから、ゆっくりお詣りさせていただける
以前買った回数券がまだ残ってたから、江戸バスに乗って 佃まで🚌
真っ昼間だからそんなに混んでなかったです
町火消のこんな掲示があるのも、中央区ならでは 下町出身だって、鳶や左官って言葉すら知らない世代が増えている 粋 鯔背 そんな存在すら今は昔になりつつあるのは寂しいかぎり
於咲稲荷神社(おさきいなりじんじゃ) 波除稲荷神社(なみよけいなりじんじゃ) へ
佃小橋を渡って、住吉神社 龍神社へ 朔日詣 だから?いつもより参拝の方がいらしてました (。-人-。) 境内にススキ🌾がありました 秋… やっと来たのか?? だいぶ遅いんじゃない?? もう今年終わっちゃうよ ( ̄0 ̄;)
引越ししたって、職場が多少変わったって、此処にはちゃんとお詣りに来たいのです
#携帯写真
#googlePixel
#シネマ歌舞伎
#人情噺文七元結
#佃
#住吉神社
#龍神社
#波除稲荷神社
#於咲稲荷神社