
2023.1.19 第6回 柳亭市次郎の会@向じま墨亭

本日の演目
初天神 田能久 仲入 崇徳院
柳亭市次郎

墨亭 2023年 第1回目の勉強会。6回目。私 唯一の皆勤賞🏅 付き合いやなぁなぁ なんて演者に失礼な参戦ではなく、ちゃんと木戸銭払ってます。成長を見守りたい。どこまで伸びていくのかをこの目で見届けさせて頂くつもりです。真打昇進のその日には「あの時は…」なんて笑える日が来るのを楽しみにしています。
**********************************
初天神。かなり言葉が固い。まだ、エンジン掛かってない様子。飴屋さん🍭までは一歩、一歩づつ進んでいく感じ。大丈夫。ゆっくり言葉を温めてて自分のペースで進んでくれて
いいんです。それが勉強会。卒なく、澱みなくより、ぶつかりながら、止まりながら、客の様子を見ながら、練って、練って、練りまくる。客席と演者で噺は創っていくんだよ とある師匠が話してくださった。失敗を怖がるより、失敗から完成形になる過程を見させて貰えるのは客として、こんな嬉しい事はありません。瀧口先生も以前、墨亭ではネタおろしではなく練る場にして欲しいと言われていたし。二ッ目時代には、遠慮なく色んな事にチャレンジをして欲しいです。良きも悪きも。失敗したら修正すればいい。納得がいく完成形に向かって。もちろんやり直しをする強いハートも必要ですけど。入船亭扇辰師匠にお稽古していただいた、田能久。まだまだ練りゝゝゝゝ…が必要では、あるけれど、市次郎さんらしく、全力の蟒蛇と久兵衛さんでした。市次郎さん独特のさらなるクスグリを楽しみにしてます!
仲入後はネタ出しの崇徳院。三遊亭鬼丸師匠お稽古Ver 丁寧verかブッ壊れverで全く変わる噺。市次郎さんは丁寧ver。正直練り不足。市次郎さん真面目すぎ。前回の時の様にブッ壊れてみたらいいのに。→これはご本人に直接お伝えした。擦れっ枯らしの悪い癖です。言わずにいられない。成長して欲しいから。成長期待しない人にはそんなん言わないです。言っても煩いただの客とする人には言うだけ無駄だから。化ける光が視える逸材を見逃しません。まだまだ伸びしろ無限大の柳亭市次郎さんをぜしぜし、その目で、その耳で確かめに来てあげてください <(_ _)>
次回第7回は、墨亭勉強会 1年記念
3/16(木)19時〜 決定👏👏👏👏
20日まではお正月なので、市次郎さんから
新年ご挨拶の手拭いを賜わりました。
2023年初。久しぶりに手拭いを頂けました。
2022年 ソコソコ頑張った? つもりですが、残念ながらどなたからもお認頂ける事が出来なかったようです。2023年は、手拭いを賜われる様に頑張る所存です。
アップが1日遅れました。ちょいと? ありまして。いやはやメンタルやられてる場合ぢゃない。明日から1月下席昼の部主任興行がスタートするんでふから、気ぃ抜いてるヒマはない。愚痴は後ほど… <(_ _)>

余裕のスマイル頂きました
※撮影時のみマスク外して頂いてます?

昨年独り立ちの際に制作されたもの


賜れるのは贔屓と認めて貰える証