2024.1.19 三遊亭歌彦勉強会@東田端ふれあい館

真田小僧   三遊亭歌彦
出来心    柳家ひろ馬
黄金の大黒  三遊亭歌彦
仲入り
御神酒徳利  三遊亭歌彦


2024 初会。 夜開催なので、仕事終わりに🚃🚃移動。金曜の夜。なんかいつもより街中、車内、ごちゃごちゃしてる。9月に来た時は、徒歩5分の距離に20分かかった 方向音痴なだけに、不安が… 一度インプットできれば、よほどがなきゃ迷わない実績はあるから、一歩づつ慎重に、確認しながら👣👣
良かった。迷わず到着できました。帰巣本能はまだ機能できてる👍

ガード下コレとまいばすけっとが目印👀
案内板のコレ【彦】?? 【孝】に
見えるの私だけ?

木戸番前座さんは誰だろ? あれ?見かけた顔 誰だっけ?? 定席に通わないと前座さんの顔をすぐ忘れてしまう。
昭和CPUをフル稼働させる あ!柳家ひろ馬さんだ!! 11月のお礼ちゃんとしなきゃ!
開演前 忙しく働いている手を止める訳にゃいかんから、終演後声かけれたらいいな。
黒紋付き姿の歌彦さん。理由は、お正月、新年一回目の会だから、ご挨拶は黒紋付きで。
当たり前だけど、一門によっては、当たり前じゃなかったりするらしい? なんじゃそりゃ? お正月はやっぱり黒紋付きだろー📢
袴までの正装でなくても、黒紋付きは最低限かと思っている。二ッ目だから、別になんでもいいじゃんな風潮もあるのは、寂しいかぎり。お正月位、黒紋付き姿を見れるとやっぱり嬉しいんです。もちろん演目でお着物を替える方多いです。町人、役人、商人、殿様、口調や所作だけでなく、わかり易い👀で判断してもらうために。でも、気にしない方は気にしない。季節毎の色を使われていることにすら。ただ笑うだけでなく、楽しめる箇所いくらでもあるのです。しっかりした二ッ目さんには、しっかりした前座さんが必ず手伝いに来ている。今回は、柳家小せん門下の柳家ひろ馬さん。客対応、言葉使い、楽屋働きがきちんとできてるひろ馬さん。もちろん髙座もしっかり師匠譲りの丁寧な語り口。こう言う前座さんを大切に見守り、育っていく過程を楽しませてもらうのは、擦れっ枯らし冥利。歌彦さんもひろ馬さんも御目出度い噺でしっかり客席を笑わせてくれる。二ッ目さんだって、しっかりした自主会を小さいながら開催しくれている。開催会場が限られる中、
本当に頑張る二ッ目さんの数少ない人材の歌彦さん。期待を裏切らない安定感は今年も健在でした。まさか 御神酒徳利 を歌彦さんで聴けるとは。実は、私の初御神酒徳利は、三遊亭歌奴師匠なので、脳内再生と重なる箇所ににまにましました (*´艸`*)
定席は、二之席までお正月興行だから、華やかさはあるけど、ベルトコンベアのごとく流れ作業の顔見世が苦手なので、近づきたくない。それが好き、吉例だからにどうしても馴染めない。
今年は、吉例1月下席主任興行がないし、2月の定席、黒門亭も… 寂しいかぎり。
当分落語会だけになりそう。

そうそう新しい色の手拭いいただきました (。-人-。) 歌彦さんが二ッ目昇進時、悪疫真っ只中で、協会から目通り禁止令が発布されていたから、木戸に預けて貰って、ピックアップという悲しい記憶があり、直接貰えたの今回初めて。キレイな色。大切にします。

初めて直接貰えた今年の手拭い
二ッ目昇進時に貰った手拭い


次回は3/22(金)です! ぜひ!!

#落語
#二ッ目
#三遊亭歌彦勉強会
#東田端ふれあい館  
#柳家ひろ馬
#三遊亭歌彦