![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88618497/rectangle_large_type_2_c08296e9d73956503948cb4dc142bc9d.jpeg?width=1200)
2022.10.9 十月 黒門亭 二部 @(社)落語協会 2F
![](https://assets.st-note.com/img/1665304166118-ACkna2VHG8.jpg?width=1200)
髙座返し 金原亭駒平
一目上がり(序)〜道灌 金原亭駒平
だくだく 三遊亭歌彦
夢の酒 桂やまと
仲入
目黒のさんま 三遊亭ときん
九州吹戻し 柳家小満ん
![](https://assets.st-note.com/img/1665312519798-ljdorM1NRH.jpg?width=1200)
完全撤退と言いながら、結局落語から離れられない厚かましさを露呈させており申し訳ありません。
連休は仕事でしたが、諸事情で予定変更になり、急遽九段と黒門亭へ本日伺わせていただきました。正直行かなきゃよかった。悪しき黒門亭の客席復活 聞きたくないもない馬鹿話と一番見たくないモノが…最悪や。なぜ今日なん?? 参戦してしまった後悔と撤退しない事への戒めなのかと自分を責めるしかない。目の前で自分の大切な人の悪口を目の前で笑いながら言う人間。なんも知らんくせに。わからんヤツにグチャグチャ言われたない💢 言うてエエことと悪いコト知らんのんか💢 わざわざ💴払ってなんでこんな思いせなあかんの 予約制になってから静かになったと安心してたのに 安息の地はもうどこに
もないんかい ただただ笑いたいだけなのに
***********************
演者は良かったですよ。もちろん文句なし。
この顔付けですもの。前座以外は。なぜ「一目あがり(序)」と「道灌」と記しのたか。「しくじった」それだけです。1か月ぶりの歌彦さんは相変わらず安定感ばっちり。もうちょい遊びがあってもいいのかも。真面目だけじゃせっかくの噺の奥行が広がらない。やまと師匠も所作も間合いも絶妙👏👏👏 お見事でした。濃紫のお着物が秋だなぁ🍁とすごく感じられました。《らくご弁当》でさんざっぱらお世話になったときん師匠。正直今日のお目当てでした。配信じゃなくてようやくリアタイで拝聴。やっぱり楽しいし嬉しいです。是非リアルらくご弁当開催を熱望したいです!! トリは御大 小満ん師匠。めったに聴けないネタだったので、今日は勇気出して参戦決めました。拝聴できて良かった。他じゃ絶対に聴けないもの。やっぱりこう言うレアがあるから黒門亭はめちゃくちゃ有り難い空間なのだ。格安な木戸銭で四席も楽しませて貰える。本来はめちゃくちゃ大好きな場所なのに、本当に極々一部の常連と言う名の心無い無神経な人たちの行動にモヤモヤ、ザワザワして足が遠退くことが度々。撤退したい理由のひとつが、常連やら落友やら身内やらの行動。自分たちはなにをしても許されて、なにをしてもいいのマイルール。理解も許容もできないから、どこに行っても居心地が悪くなる。笑いに行ってるのにメンタルやられるって本末転倒。頭ン中グッチャグッチャなので、ほぼ悪態。お目汚しで申し訳ありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1665312566137-RsruQRmtEz.jpg?width=1200)
#十月黒門亭二部
#落語協会
#落語
#金原亭駒平
#三遊亭歌彦
#桂やまと
#三遊亭ときん
#柳家小満ん