
2024.5.26 第3905回 黒門亭 一部@落語協会2F
本日の演目※敬称略
初天神 隅田川わたし
たけのこ 柳家吉緑
船徳 柳家㐂三郎
仲入り
新内 明烏後正夢(あけがらすのちのまさゆめ) 柳家小菊
水屋の富 金原亭龍馬

皐月最後の参戦は、黒門亭
御徒町駅前の広場では、湯島天神御祭禮の
真っ最中 🐼パンダが祭の団扇で盛り上げるのはお膝元だから?? 🐼


木戸番の協会お姉様にご挨拶とお願いをして
いざ!客席へ ٩(`・ω・´)و
定席へは行かなくても、黒門亭には隔月参戦
札止め喰らう事もなく、回避事態も最近はほぼない



先日来春の真打昇進が発表された柳家吉禄さん 羽織りを脱がず、昇進発表エピソードが止まらない🤣🤣🤣 このまんまこれで終わるのか?な勢い まぁ 熱き思い存分に語ってくりゃれ 残り7分でたけのこへ入ったものの… 先ほどまでの熱弁の疲れか… 隣家での口上がフリーズしてしまった (⊙ө⊙)
なんとかとか壁を越える努力をしたけれど
出ないもんは、こんな時にはなにをしても出ないのだ (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
昨日演ったらしい? 余計に悔しさを滲ませながら、吉禄さん タイムアウトに⌛
廊下( 階段付近?)で何やら聞いた声👂 出囃子掛かっても、後輩への配慮を優先させ 髙座へ 珍しく視線が僅かに動いた👀 さて本日は何を聴かせてくれますか??
まさかの 船徳 。゚(゚´Д`゚)゚。
止めてよ 嬉しくて 「徳様ぁぁぁぁぁ〜」
って叫び出しそうになるじゃん💦 ちゃんと
大人な対応が出来るようになりまひた v(^o^)v
まさか 2週間後にまた徳三郎様に目通り叶うとは 爆烈に嬉しい (*´艸`*) 前に「苦手」と言っていた「冗談言っちゃいけねぇ」で髙座を下りられた 今日は中洲に着けなかったね 徳様お疲れ様です きさっぺ ありがとう (。-人-。)
仲入り後は、小菊お姐様 定席ではなく、黒門亭の距離で拝見できるのは至福 (〃∇〃)
「せっかくの黒門亭だから」と新内の明烏 夢泡雪(あけがらす ゆめのあわゆき)の続編部分になる 明烏後正夢(あけがらすのちのまさゆめ)を演っていただけると再び悲鳴上げたくなる いつもの都々逸だって嬉しいのに、新内 しかも大好きな明烏を小菊お姐様が黒門亭の少数精鋭の為だけに…💧💧💧💧
楽屋見舞い 料亭の仕出しにしときゃ良かった (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ しくじったぁぁぁ〜💦
たった1000円でサラッと聴ける内容なんかぢゃないんですよ 演舞場とか国立のおさらい会とかで5000円以上払って、聴けたらラッキーなレベル そんな貴重な、貴重な演目 一体 今日の客席 何人がそんな貴重な髙座だと
思えたんだろうか はぁ〜 有り難いよなぁ〜 こんな大御所師匠方が、爆安木戸銭で
サラッと貴重な髙座を聴かせていただける 黒門亭まぢ貴重 多少の試練や苦行… 我慢させていただきます <(_ _)>
昨年11月黒門亭できさっぺが2度目のトリだった際、以来の龍馬師匠 終演後、髙座下りて一階でお見送りに立ってくださってた
「ありがとうございました またお越しくださいね」 もちろんまた来月もお邪魔しますとも

来月は、いい顔付けな日ほど試練?苦行?完全NGが組み込まれおります耐えられるか? 仲入りからピットインする禁断入場を強行するか?? どうなるかは… 来月のお楽しみ??
#落語
#黒門亭
#黒門亭一部
#落語協会2F
#隅田川わたし
#柳家吉緑
#柳家喜三郎
#本当は七がみっつのきさぶろう
#noteだと草書体の喜が表記されないの
#草書体の喜
#柳家小菊
#金原亭龍馬