2024.11.23 ベベコレ2024 笑福亭べ瓶独演会@赤坂レッドシアター
本日の演目※敬称略
べべ日記 80分?!
仲入り
壺算〜柳亭こみち作 大阪のオバチャン編 くしゃみ講釈 笑福亭べ瓶
二人会、三人会開催は数あれど、江戸では独演会がなかなかないべ瓶師
本当は、九月に上方での城谷師との会へ伺う予定でした… 結局は所々?大人の事情? で諦めるしかなかった たまたまべ瓶師のpostで独演会があると知り、迷わずポチりました
全く初めてのハコ 赤坂見附駅の案内地図に 赤坂グランベルホテル 載ってないし、地図検索🔍️ した 駅出口:エレベータロって何処?? そんな出口ないよ💦 だから都会は大嫌い💦 地上にあった地図には 赤坂グランベルホテル があった!! わかり難いけど、多分この辺なはずで👣👣 近くで良かったぁ💦 地下の階段を降りて行く 演劇向けのハコとのことで、小ぢんまりだけど、見やすくて、音響きも良き べ瓶師の音量なら、マイクいらんやろ?と思ったけど、ケーブルテレビの撮影が入っているから仕方ないのかな
こんなにガッツリの関係者席あるのも久しぶり 擦れっ枯らし大結集でもなさそう 開演までのBGMがお囃子でない 祇園花月の開演前みたい 開演時間になっても始まらない?? コレクション仕様のべ瓶師がやっと舞台へ ベベ日記 なる立ちトークからのスタート
何故開演が遅れたのか、コレクションコスチュームについて、北海道珍道中、本日の演目を急遽変更した理由、そしてあの師匠への想い… 関西特有のマシンガントーク? ※私的には通常トーク速度 ノンストップで溢れて止まらないべ瓶師語録たち 高座ではないからまくら とは違う 完全にべ瓶師のフリートーク 関西特有と言うより師匠のエッセンスがちょびっと入ってはる? ホンマは、もうちょっと短くなるはずやった 一部のご贔屓様にだけに演目を伝えていたらしいのですが、直前の訃報で急遽演目を滑稽噺に変更した敬意を丁寧にストレートに話し出した べ瓶師の目はドンドン真っ赤になり始め、溢れ出した💧を 拭いながらあっと言う間の80分間 客席から目を逸らさず、実直で飾らない言葉たち
落語を聴きに来たはずだけど、この80分間に詰められた想いだけで、木戸銭以上 もっと聞いていたいと思わせて貰えた やっぱり来て良かった
仲入り後は、2024.6.15 この落語、主役を女に変えてみた〜こみち噺スペシャルⅡ 男子の部@日本橋社会教育会館 で柳亭こみち師匠から熱望され口演された 壺算 当日のアフタートークでも、「コレめっさエエやん!ドンドン演らせてもらうわ!」の公言通り、各所でかけられたそうで、5ヶ月後の今席では、もう完全にべ瓶師の十八番になっていた 上方の貪欲な吸収力と笑いに変換させる圧巻の才能 実は、2023.9.6 にこみち師匠がネタ下ろしに近い状態でミミ師との二人会でこの壺算をかけた時も拝聴させていただいている 沢山の噺を女性目線に変換させているこみち師匠の名傑作の中のひとつだと思っている噺 あの時のねぎしりつこさんも凄かったぁ〜🤣🤣🤣 こみち師匠には、上方の血が入っていないはずなのに、関西のオバチャンがそこには、確かにいた 現存のねぎしりつこさんが 値切りとはなんぞやと問うてはった それをべ瓶師がさらなる成長をさせてくれている りつこさんは玉出に絶対にいはると信じてます🤣🤣 春団治師匠お稽古のくしゃみ講釈 旅立たれたあの師匠への感謝と追悼を込めた一席 サゲの後のご挨拶でとうとう堪えきれなくり、ダム決壊のべ瓶師 めっさ熱い師匠や まっつぐすぎ
ホンマにエエ会でした 独演会江戸でも増えたら嬉しいのにな
水無月から続く訃報 関西へ行くこと、上方落語を聴きに行くのが正直怖くて仕方なかった 昔話をされたら、ダム決壊位じゃ済まない べ瓶師の言葉で溢れそうになるモノを何度こらえたことか… 覚悟はしていたけど… まだまだアカンです まだまだ怖くて近付けない 大好きなのに怖いってなんなん
ここからは完全な愚痴なので、ご了承いただける方のみご一読頂ければ幸いです
前半トークから後方席から、結構な音量の鼾と心の声が何度も聞こえた 間違いなく初見さんではない 大ホールではないから演者からも確実に見えてるし、聞こえているのに… 演者リスペクトが全く感じられなかった 常連と言う名だけで何をしても良い訳じゃない 最低限の鑑賞マナーも守れない人間ほど、年齢高めなのは寂しい限り
ハコでの隣はニコチン臭のする方に当たってしまった 最悪 ⤵⤵⤵
丸の内線内はインバウンドの多国籍臭が車内に溢れてる だから電車が大嫌い 都会の路上は客引きと酔っ払いがウジャウジャ だから都会と人間が大嫌い
駄文、お読み頂きありがとうございました お目汚し失礼致しました