【告知】日本の伝統文化「水引」で作るワークショップ(2022年1月8日)
日本各地のモノづくりを支える人たちと共に考えて作った
コト や モノ を伝え、各地の工芸の職人や製造業の職人達の技術や想いを繋げるミチを作る”コトモノミチ”のワークショップレポートです。
今回は2022年1月8日にCOTO MONO MICHI 東京店で開催予定の「水引フレグランススティックと猫チャームワークショプ」について水引とはどんなものなのか、フレグランススティックや猫チャームについて詳しく記事にしていきたいと思います!
皆さんは水引と聞くとどのようなイメージを持たれますか?どこか遠いイメージをしがちな水引。ひと昔前までは、神事や冠婚葬祭の用途が主だった水引ですが、それだけではもったいないくらい素敵な素材なんです!ここでは水引の魅力を知って頂くと共に来年の水引ワークショップについて詳しくお話しさせて頂ければと思います。
まずはワークショップの内容のおさらいです!
今回ワークショップで作る①梅結びフレグランススティックはお好きな色の水引をお選び頂き梅結びのフレグランススティックを作れます。お好みの瓶などにお好きな香りのフレグランスを入れ、スティックをさせばルームフレグランスとしてお使い頂けます。スティック状なので栞としてもお使いできます。
「梅結び」というのはその名の通り、梅の花の形をモチーフにした5枚の花びらがコロンとして愛らしい形の結び方です。
この梅結びには、かわいいだけではない、様々な意味が込められています。
固く結ばれた絆を意味する「梅結び」
梅結びは、一見すると複雑そうで、簡単にはほどけないような結び方のため、梅結びでむすばれた水引には、「固く結ばれてほどけないように…」という意味が込められています。
「魔よけの意味」
梅は、松竹梅と縁起物として数えられ、無病息災、厄除の縁起木です。縁起がいいとされる動植物や物品などを描いた図柄として、古くから親しまれている梅の花。それを形どった水引が「梅結び」です。そんな梅を形どった梅結びは、おめでたい時はもちろん魔除けやお守りとしても昔から使われてきた結びです。また寒中に耐えて春先一番最初に、香りの良い花をつけることから『さい先が良い』とされており、進学や就職、結婚や開業といった節目に大変縁起が良いとされています。
まさに新年一発目のワークショップに相応しい、これから始まる一年の始まりにピッタリです!
また新築祝いや出産祝いなどのお祝い事のプレゼントにも最適なのでフレグランススティックを手作りして贈り物としてプレゼントするのも素敵です。
栞としても使えるので受験を控えたへのプレゼントとしてもおすすめ!
梅の花は、厳しい冬を乗り越え、春に先駆けて咲く花として、運命向上の意味をもちます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
続いて水引で作る可愛い猫チャームのご紹介です。
今回は白ベースの猫ちゃんは講師の先生にご用意頂き、ぶち模様のみ【あわじ結び】で皆様にお作り頂きます。猫ちゃんに自由に色をつけることもできるので愛猫の模様の通りに『うちの子』を作ることも◎
結婚式のご祝儀などによく使われる「あわじ結び」をご存知でしょうか。今回作る猫チャームではあわじ結びを使用します。おめでたいシーンにぴったりな願いが込められており、作り方を覚えておくと様々なシーンで活躍してくれます。
水引結びの最高位「あわじ結び」
あわじ結びは、最高位の水引結び。神事・佛事をはじめ、吉凶全ての基本結びとなっています。水引細工の多くはこの結びを応用しているそう。立体的に円を作るあわじ結びは、その美しく繊細な結び目が特徴的です。水引には、包みを止めるという役割だけではなく「結び目によって贈り主のこころを表現する」という役割もあります。
水引を結ぶこと、そのこと自体に「お祈り」の意味があるのだそうです。
また、あわじ結びは両端を引っ張ることでさらに強く結ばれるという意味があります。これには「末永く途切れないように」「固く結ばれたままで」という願いも込められており、あわじ結びを使った猫チャームを身に付けると、幸せを呼び込んでくれるかもしれませんね。
さらに猫チャームの金具はたくさんご用意しておりますので、お好きなパーツをお選び頂けます!
「不器用だから難しそう」「自分にできるのかな?」そんな方にも安心して頂けるように、当日は結び方を分かりやすく記載したプリントもご用意しています。
講師がお手本を見せながら手直しもしますので初めての方にも是非来て頂きたいです。
自分だけのオリジナル水引作品を是非一緒に作りませんか?
皆様のご予約お待ちしております!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
職人さんを身近に感じるために、是非フォローをお願いします。
スキしていただけると励みになります!
更新をお楽しみに!
コトモノミチONLINE STOREはこちら
コトモノミチブランドサイトはこちら
コトモノミチインスタグラムはこちら