
4.島内の施設
「島」と聞くと「何もないんじゃないの?」とか「不便そう」「インフラは整ってるの?」と疑問に思う人が多いのではないでしょうか。私も「島に行ってきた」と知人などに話すと実際そのような言葉が返ってくることがあります。実際に島内にはどのような施設があるのか、紹介していきますね。
診療所・福祉施設


島内にひとつ、診療所があります。その隣にデイサービスも行っている福祉施設も併設されています。診療所には自治医大病院からの医師も来られているらしく、信頼性はとても高いそうです。救急の必要が出た場合は東京消防庁のヘリが出動してくれるとのことで、海を隔てているとはいえ迅速な処置にも対応してもらえます。移住体験中に出産を迎えられたご家族がいらっしゃいましたが、妊婦検診や出産に関しては内地への通い、入院が必要とのことでした。
子育て関連
保育・教育施設もあります。保育園、小学校、中学校まで。高等学校は近くだと新島村へ通うことになるようです。連絡船で片道15分。ほかの高校へ進学する際は内地へ単身移る必要が出てきます。ちなみに小中学校の運動会は9学年合同で行われるとのこと。これはなんだか楽しそうですね。1年生のころから中学生との関りがあるのは島の学校ならではでしょうか。
新島村役場式根島支所

役場もあります。お世話になった商工会の方々もこちらでお仕事されていて諸々の手続きしてくれます(きっと)。用事がなかったので寄る機会がありませんでした(笑)。
式根島開発総合センター

コミュニティセンターの役割をしている施設だそうで、フラダンスの練習や島の催しものなどで利用できるそうです。
島民の交流の場があるのは移住した際も繋がりを広げるきっかけになりそうでいいですね。
飲食店
「サンバレー」というレストランが通年でやってらっしゃいました。しかし店舗の都合でお休みになることもあり不定休です。一度伺ったのですが、ラーメンやチャーハン、焼き肉定食、カレーやドリンク類など、メニューも充実していてとても利用しやすいお店でした。味もおいしかったです!他にも「えむじぇい」という古民家を改装した飲食店もありましたが、オフシーズンは営業していないのか、私が滞在中に伺うことはできませんでした。こちらは定食系らしいのですが、また島へ行く機会ができたときは行ってみたいです。

商店
お買い物ができる商店もあります。移住体験中のワーケーションでもお世話になりました「みやとら」さん。


洗剤やペットフードなどの日用品から肉や魚などの生鮮食品、野菜や果物、卵や漬物、飲料はもちろんのことお菓子や調味料などまで揃っています。手作りのお弁当やサンドイッチやお饅頭までありました。名物はすり身を揚げた丸くて食べやすい「たたき丸」!一度くさや味を食べたのですがすり身の味が濃厚で味もちょうどよくとてもおいしかったです。みやとらさんへ行った際はぜひ食べてみてくださいね。
そしてもうひとつ、「おくやま」さん。こちらも食品や地酒や島の特産品を扱っているお店です。「帆風」というパン工房の手作りパンも週に一回ならんでいたのですが、職人の方が一時的に島を離れていらっしゃるので今は並んでいないのかな。サツマイモの酵母をつくるところから手作りでされていて、とてもおいしかったです。

ゲストハウス
島にはたくさんの宿があります。夏には観光客が増えるのでどこも忙しくすぐに埋まってしまうらしいのですが、私はオフシーズンに行ったため、お世話になった「ひだぶん」さんしか見られませんでした。ひだぶんさんもけっこう島民の方々の集い場になっていて、そこの女将さんと交流が深い「きろく」という宿の女将さんにも畑の見学やドライブなど色々とお世話になりました。きろくさんは改装中で中にお邪魔することはできなかったのですが改装後のリニューアルオープンが楽しみですね。
ひだぶんさんは木目基調の内装になっていてとても清潔感のある宿でした。
食堂にはコーヒーが自由に飲めるようになっているし、ミニキッチンも使わせてくださいます。洗濯機も有料ですが利用できるし、温泉用の水着も貸してくださいました。釣りをしにいらしてた方々もキッチンで捌いて調理してたりしていましたよ。
時々ご飯も出してくださってどれもおいしかったです(特にカツカレー…)。女将さんをはじめ、ご家族やバイトの子たちもとてもフレンドリーに接してくださって楽しい時間を過ごせました。おすすめの宿です。







お寺
新島唯一のお寺「東要寺」があります。樹齢900年のイヌマキの巨木は圧巻の存在感があります。
サーフィンもされるという愉快な(?)和尚が説法してくださいますよ。




他にも
駐在所や島の唯一の金融機関である郵便局、レンタカーやさんやレンタサイクル屋さんもあります。
なんだかざっくりとではありますが主要施設のご紹介でした。
次は温泉のことでも書こうかなと思います。