![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105091379/rectangle_large_type_2_75b80abe7cccc6851736246a38ea9a36.png?width=1200)
コトノハ|一ノ葉
自分が好きな自分に
私は若いころから恋人が途切れることがあまりなかった。しかしずっと、モラハラ男やら女の尊厳無視な男と付き合ってしまうことが多かった。
ー自分はダメな男を引き寄せてしまうー
と、自分の男運が無いせいにしたり、相手のせいにしてきた。
元彼と別れそこから意図的に異性関係をもたずにきたのだが、その間に自分のなかで色々と考えた。
私はいつも相手に合わせてしまう節があったように思う。相手が「こういう組み合わせの服好きなんだよね」と言えばそれに近いものを着たり、相手が好きな音楽が今まで聞いたことがないようなジャンルでもよく聴くようになった。でもそれは無自覚のなかで「自分が好きでもない自分」を作り上げ、それに対しての不満を勝手に積み上げていたように今となっては思う。
そういうことも踏まえて「今までの恋愛の運びの悪さは自分にも原因があるのだろう」と自分を振り返ることに集中した。
自分が好きなこと、好きなもの、心が落ち着く場所、笑顔で居られる相手や環境、、、それらと向き合って”自分を知る”ということを意識的にしてみた。
筋トレをして自分が好きなスタイルになった。
好きな画家さんの個展にでかけて好きなものしかない場所に身を漂わせた。
自分がストレスを感じない相手と会うようにした。
無駄に心や時間を消耗しうることからは離れた。
自分に似合うファッションを求めた。
それをし始めて4年くらい経つだろうか。今はあのときよりも自分のことがわかるし笑顔が増えた。
心が曇ることが少なくなった。
やってみたいことがみつかりそれに向けて行動できるようになった。
他人や親が思い込んでる概念や”ふつう”に囚われなくなった。
なにより、自分を大事にできるようになったが故に異性との付き合い方も慎重になった。これ以上関わるべきでない相手やいっしょになっても幸せになれないであろうことが相手との関わり方から描くことができるようになった。(まだ少し失敗もするけれど)
自分と向き合うことってとても大事なことだと思う。相手を大事にするためには自分を大事にできなきゃだし、そのためには自分を知らないといけないと思う。
もしこの記事を見つけてくれた人の中で、過去からずっと同じ失敗や負のループを手繰り寄せてしまう人がいたら、一度立ち止まって、人間関係や思い込みや無理して帳尻合わせてるような関わりを断捨離してみることお勧めする。
人間としての私のこと。コトノハ。一枚目。