
うねうねローソクで感じた、日常の具現化と特別な具現化
/ 𝟤𝟢𝟤𝟦𝟢𝟤𝟤𝟧
もうすぐ娘の6歳のお誕生日。
今年は自家製ケーキではなく、サーティワンのアイスケーキがいい!と、リクエストをくれたので一緒に調べていたら、うねうねしたローソクの作り方が出てきて娘はクギづけ!さっそく100均のseriaに買いに行って、息子も一緒に作ってみました。
40〜50度くらいのお湯にローソクを浸けると
、すぐに柔らかくなるので、やわやわな間に形を作ります。めちゃくちゃ簡単だし、確かにこりゃあかわいいなぁ…と、私もとっても愉しかったで。娘もますますお誕生日が楽しみに待ち遠しくなったようです。
ずっと、自分は「具現化が苦手。」 だと思ってきたけれど、既に私は暮らしの中でそれをやっていたんだなと思った。特別なことやハレの日のための具現化じゃなくて、なんでもない、いつもと変わらない日常のための具現化を、実はずっとやっていたんだ。
「特別な具現化」もまた素晴らしく。ハレの日の美しさや鮮やかさは何にも代えられないものがある。けれど私は特別でもない、いつもと変わらないケの日、日々の暮らしの中での具現化を毎日のように楽しみたい。そうして日々をいつくしみたい。
その上で、ハレの日も無邪気に楽しみたいのだなぁ…と、そんなことを思ったのでした。
#紡ぐ日々 、

/ 𝟤𝟢𝟤𝟦𝟢𝟤𝟤𝟧
ことごと紡ぐ、
・・・