
✤5✤「とこマルシェ」5回目
2024.10.19(Sat)
「とこマルシェ」に出店しました。

天気
午前 晴れ☀
午後 晴れ 雲り 雨(ぽつぽつ)

今回のマルシェは、出店前日に
「配置するものに番号をふったら自分で、並べられるのではないか??」
と、母に言われ
ボードやトレイに数字やアルファベットを貼り付けてみました。
行きの車の中でもノートを見て
シュミレーション…

向かって右側に置くものからボードから数字や
アルファベットのシールを貼り付けました。

母に時々指示をもらいながらでしたが、
はじめて自分で並べられました!!
8割位、自分でできたので嬉しかったです
\(^o^)/
いつもと違って、母にやらせている罪悪感が
少なくて良かったです\(^o^)/
でも片付けまではシュミレーションできて
いなかったので母の指示で片付けました。
でも全体的に、今までで一番進歩した
気がします!

今回は午後から雨予報だったので、
室内でお店を開くことになりました。
室内は初めてだったので、いつもと勝手が違い
ドキドキしました。
空調が聞いていて熱くなかったので、帰って
からの疲れ(イライラ)が少なかったです
\(^o^)/

途中、少し話し声に耐えられなくなったので、
「外に行けば静かだろう」と思い外へ休憩。
…と思ったら、ダンスやハロウインの音楽が
流れていて、どうしたらいいの!!٩(๑`^´๑)۶
という気持ちになりました。
今回のお客様は5名でした。
〜今回の体験を通して学んだ事〜
✤テーブルクロスの掛け方
テーブルクロスを掛けて配置した後気付いたのですが、前から足が見えないように、前を長めに掛けると良いことに気付きました。
✤ディスプレイの工夫
つまみ細工とは違う(造花、ぬいぐるみ、季節の飾り)を置くと良いと他のお店の方に教えていただきました(^o^)
✤POPについて
これも他の店の方に教えていただいたのですが、
紙のPOPだと曲がってしまったり、湿度が多いと自立したいので、ラミネートした方がいいようです。
でも私の場合POPの内容を良く変えるので「硬質のカードケース」に入れようかと思いました( ゚д゚)
今回も、ありがとうございました。
〜体調面〜
✤当日(土曜日)
家に帰ってからとてもイライラ
✤1日後(日曜日)
午前中は少しのイライラ
午後からは少しずつ安定して来ました
今回は、音に関しては今までと変わりない感じ
でしたが、温度が過ごしやすかった事であまり
不安定にならずにすんだのかもしれません。
11月は2箇所での出店を予定しているので
頑張りたいです(^o^)